内尾紀彦のKOE BLOG-禁煙の薦め-
みなさんこんにちは。
そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。
本日は、「禁煙の薦め」というタイトルで記事を書いていこうと思います。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
喫煙はポリープ様声帯や喉頭癌の発症リスクを高めるため、
禁煙が必須です。
①声帯への影響
タバコの煙は、有害物質を含んでおり、
これらが直接声帯に接触することで、
声帯の粘膜を刺激し損傷を与えます。
これにより、声帯の振動が正常に行われず、
声がかすれたり、声域が狭くなるなどの問題が生じます。
その結果、ポリープ様声帯のリスクを高めます。
②体への影響
またタバコに含まれる有害物質は癌を引き起こす可能性があり、
特に喉頭癌の主なリスクファクターとされています。
喫煙による慢性的な炎症と刺激は、
声帯の細胞に変化を引き起こし、
最終的に癌へと進行する可能性があります。
研究によると、喫煙者は非喫煙者に比べて喉頭癌になるリスクが大幅に高く、声帯ポリープの発生率も同様に高いことが示されています。
禁煙によってこれらのリスクが有意に低減することが多くの研究で報告されています。
したがって、喫煙による声帯へのダメージと喉頭癌のリスクを避けるためには、禁煙が極めて重要です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみ!