![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63708515/rectangle_large_type_2_1c03e6962e6de07594e2b5670da25ef8.jpeg?width=1200)
生徒たちは自分を映す鏡
おはようございます!
コーチングプレイス認定コーチでバドミントンコーチののりえです🏸
ただいま私の教え子たちは新人戦の真っ最中です。
すごく頑張っていて、地区大会でも素晴らしい成績をあげてくれています。
それは教えている私にとっても、とても嬉しいものです。
引率している先生によると、ウチの生徒たちは試合の成績もさることながら、試合会場での態度もとても良いと他校の先生方から高評価を得ているとのことでした。
おかけでいろいろな学校から練習試合の依頼などを頂くそうです。
生徒たちの強さを褒められるのはもちろん嬉しいです!
でも、生徒たちの試合中のマナーや試合会場での態度などを褒められるのはもっと嬉しいのです(≧∇≦)
なぜだろう?と、ふと考えてみました。
そうか!
生徒たちは私自身を映す鏡なんだ!
生徒たちが褒められることで私も褒められているような気持ちになるから嬉しいんですね。
私たち指導者たちが挨拶をしなかったり、いい加減な態度でいたら生徒たちもそのようになるでしょう。もちろん完璧ではありませんが、生徒たちにいろいろ言ってる手前、私もちゃんとしていないといけません。
そう思いながらやっていることが生徒たちにも伝わっていたことがとても嬉しいし、教えに行ってるつもりが、私も生徒たちに学ばせてもらってるんだなぁと改めて思いました。
今の中学校のバドミントン部のコーチにさせて頂いて10年目になります。
私自身も日々勉強で、成長させて頂いていますし、このような環境にいられることに本当に感謝です。
今後も生徒たちの成長に関われる喜びを感じながら頑張っていこうと思います(*^_^*)
ここまで読んでくださってありがとうございます!!
それでは、今日はこの辺で(*´∇`)ノシ
#コーチング #バドミントン部#書く習慣#連続投稿23日目#バドミントンコーチ