![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64581969/rectangle_large_type_2_c3f9fd8633697c23bba71eb7c9f7b85f.jpeg?width=1200)
恋愛したい男
さて、見続けていた朝ドラの「おかえりモネ」の最終回を迎え、登場人物それぞれの気持ちに寄りそう事で自分の感じてきた事を振り返る事ができて、今、ちょっと元気をもらった状態なのです。
ここは一緒だな、ここは違うな、と自分の人生を追うようにドラマを見てきたので、終わってしまう事への寂しさやら、もう少し自分のこと掘り下げたいなという気持ちやらが湧いてきています。
こんな風に自分の気持ちがすぐ浮かぶのもいい兆候ね、と思ったり。
コロナも一旦落ち着いてきたということもあり、どうしたいんだか分からない婚活?(というかパートナー探し)を再開したのですが、自分の目的が分からない為か、出会う人出会う人あまり興味が持てず。どこへ向かおうかの壁にぶつかっています。
というのも、結婚って本当にしたいの?って実は心の中で思っているから…
なんとなく皆しているし、社会的にもしていた方が楽だし、みたいななんとなくしといた方がいでしょ、くらいの気持ちしかなくて、それと比べると、男のマスターベーション話を聞くのが痛々しくて苦痛、どれだけ手間がかかるの?一人の時間持てなくなる?等々否定的な気持ちの方がもしかして大きい気がしていて(今後に関わるのであまり明確にしない!)、自分の気持ちと社会的な評価に折り合いがつけられないままズルズルと時を過ごしているのです。
そんな中、数人のプロフィール欄に「恋愛がしたくて登録しました。」の文字を見かけまして、「恋愛したいって何?勝手にすればよくない?全く男ときたら何でも一人でできない…ブツブツ」とつい思ってしまったのですが、(一部の男性がそうなのであって男性全てに該当するわけでは無い事は分かっています。)ナイーブでロマンチストが多い男性の事だから、訳すと「一緒に恋愛できる相手が欲しいとかそういう意味かな?」と思い、マッチングアプリ上にいる1人の男性に質問してみることにしたのです。
恋愛したいってどういう意味ですか?と聞いたら、好きな人が自分の事を好きな状態で、一緒に出かけたりしたいとの事でした。
その男性(約1名)は女性の話を聞くのが得意らしく、今までネットで出会う女性と付き合ってきたけどいつも優しすぎて振られてしまう、寂しい、誰かといたい、との事でした。(学生か…と思った事は内緒です。)要は、両想いの状態、好きな人に振り向いてもらえている状態の事を「恋愛したい」という言葉で表現していたようです。
これを聞いて、想像通りだったなと納得したと共に、自分の事を好きになってと自慢を始めたり寂しい事をアピールするより、相手の希望をさりげなく聞きながら好かれる努力をした方が早いのでは?とも思い、恋愛したいとプロフィール欄に書く男性とのやりとりは避けようと判断した次第です。
結婚した相手が寂しがりで日々その相手をさせられるなんて考えただけでもぞっとするなと思います。