
毎年恒例・透視おみくじ2025
毎年のお楽しみ、北沢かなこ先生による透視おみくじを2025年もお願いしましたー。
鑑定文は私だけで楽しませていただくとして、
テーマとアドバイスのイラストはこちら!

テーマもアドバイスもコントじゃんか!
私の日常、確かにコント。
しかしですね、鑑定文にはコントじゃない大事なことが書かれていました。
”しっくり”への調整ができそうな感じ、ちょっと移動もありそうな。
アドバイスの「ついでに冷ます」にツボったんですが、呼吸が肝ってことで。
ユーモアのあるイラストに丁寧な説明文、このコントラストがまたリアルで好きなんですよね。
なんでもシリアスに捉えることもできればおかしみを見出すこともできる。
日常にユーモアがなくなって、シリアスに傾いてると気づいたら
このイラストを見返すことにします。
毎年最高ですよ、かなこ先生!
さて振り返り。2024年の透視おみくじはこんな感じでしたー。

説明文に『じゃっ、と軽く言うと、メダルをその場に置いて、どこか他の場所へと走り出して行きました。』とあるんです。まさに今それじゃんか!!
かなこ先生の透視おみくじ、私の場合ですが傾向として10月以降の出方なんですよね。10月過ぎると怒涛の答え合わせがやってくる。
また『年の終わりころには次の過程がもう見えているのではないでしょうか。もらうべきものは素直に受け取り、自分のステップアップの糧にしましょう』ともあり、まさにかなこ先生!年の終わりのころには次の過程がもう見えてますよーーーー!!(報告)
痺れますね。
しかし今年はとにかく余力がなくておみくじを見返さなかったんです。
悔やまれる。
なぜ悔やまれるか?
アドバイスが『省エネモード』だったからです。いうこと聞くべきだったでしょうよー、力尽きちゃったじゃんかー。ラジコン使いはじめたの、力尽きてからだもん最近だもん、手遅れだったしー。
『あなたなら、他の人からは手抜きと見られないので、大丈夫です。』
こう言ってくれてたのに。
ずばり私は手抜きと見られることが恐ろしく怖くて、そこを気にしてスピードを緩めることができないわけで、
ちゃんとアドバイス聞いてれば体まで壊すことなかったかもしれない。
まあでも体壊さないと次にいけなかったかもしれないから、まるっとよしとしますけど。
面白いでしょ、かなこ先生の透視おみくじ。
12月26日までですよ!終わっちゃう!
いいなと思ったら応援しよう!
