109 魚の目に、水って見えてますか?
欲目、ひいき目、色眼鏡。
何かの前提が脳内での認知に影響を与えることを、認知バイアスといいます。
前提は、好き嫌い、欲しい欲しくないという感情だったり、
過去にこんなことがあった、という記憶だったり、
自分はこういう人間だ、あいつはこうだ、という判断だったり。
「ほら見たことか」や「思った通りだった」と見えるのは、後知恵バイアス。
「ピンときた」「占いが当たった」と見えるのは、自分が見たいように見たい時の確証バイアスがかかっていることがあります。
人間の目は、日常的には、世界は対象として、自分と分離して見えています。
魚が水の中を、あれだけスムースに動けるのは、水が対象として分離して見えているのではなく、水も体の一部だととらえているからかもしれませんね。
自分自身の、感情、記憶、判断、選択過程、自分の行為や言葉が起こした変化。見えていますか?
体のまわりの、空気、状況、起こりうること、起こらなかったこと、盲点の裏。見えていますか?
そして、見る必要のない時に、シュッとピントを変えて、フォーカスを変える力、育てていますか?
直感が働くのは、360度の世界をぐるりとオープンに見ているか、すべて切り捨てて一点だけにするか、そのどちらかの時に働きやすいように思えます。
直感、冴えてますか?