
【98%が知らない】競馬で年間回収率100%超える勝ち組の馬券予想方法
私の競馬の年間回収率はコンスタントに150%を超えています。
(ちなみに過去最高に稼いだ年は年間で300%)
競馬の回収率100%を超えているのは、馬券を買った人の2%しかいないのだそうです。
この記事では、その2%以内に入るための秘訣を実際の私の的中予想を例にしながら解説します。
わたしは特別な競馬予想の才能などありません。
どちらかというと予想は下手。
全レース予想していたら、的中率は5%くらいです。
そんなわたしでも年間回収率100%超えています。

回収率が低くて悩んでいる
たった2%の勝ち組になりたい
穴馬券をとる手法を知りたい
会心の馬券を的中させてドヤ顔をして、気分よく週末を過ごしたい
このような方は、ぜひお読みください。
あなたに足りない何かが見つかるはずです。
馬券で稼げないとお悩みの方には、今後稼げるようになるキッカケになります。
毎年だいたい150%くらいの回収率がありますが、調子の良い時だと200%を超える時もあります。
とはいえ、こんなのは私の自己申告ですからね。
信じるかどうかはお任せします。
勝っている人は50人に1人の割合で存在しているので、天才的な才能が必要なわけではありません。
予想が下手な私ですら50人に1人の仲間に入れるのです。
稼ぎ方を知っているか知らないか、やるかやらないかの差だけです。

※この記事は2021年に途中まで書きましたが、たとえ有料でも他人に教えるのはもったいないと思い非公開にしていました。
いま競馬をほとんどやらなくなったので、公開することにしました。
これから紹介するレースの内容は古いですが、予想方法はいまでも通用する方法です。
なぜならレース予想をする上での原理原則に則っているからです。
時代を問いません。
回収率を上げるにためにやっている私の手法

競馬予想は競馬新聞の印を見て判断するだけでは、コンスタントに回収率を100%超えることは難しいです。
それもそのはずです。
ちょっと意地悪なことを書きます。
もし競馬新聞の記者が年間の回収率100%を超えていたら、新聞を売るためにガンガン宣伝しますよね。
でも宣伝していません。
それは年間回収率100%を超えている人がいないからではありませんか?
私は以下のことを心がけています。
こういう出走馬の組み合わせだと、こういう展開になって、こういう馬が来やすいパターンを何個か知っていて常に狙っている
自信のないレースは買わずにお金をセーブ
馬券は多くても3点しか買わない
ワイドと複勝(的中が3つある簡単な馬券)をメインで買うようにしている
欲を出しすぎず、基本的に少額しか賭けない(欲深いと予想がブレる)
不的中を怖がらない(はずれることより最終的な利益を追求)
自分の感性で予想する(競馬記者、他人の予想、ネットの掲示板などの情報は聞かない読まない)
賭金の1ヶ月の予算、年間の予算をコントロールする
本当これに尽きます。
これは私が自分には才能がないと自覚できたからこそ、辿り着いた考えです。かなりストイックに時間をかけて追求して出した答えです。
私の友人には天才的に予想が上手いやつがいますが、彼でも回収率が90〜100%前後です。
予想は上手いけど、稼げるわけではないのです。
もし競馬で儲けたければ、稼ぎやすい方法を身につけましょう。
⚠️予想が上手くなりたいだけで、馬券で儲けることに興味がない方は、この先は見ないでください。
2021年のマイラーズカップの予想と結果

さて、2021年のマイラーズカップは、上記の①の中でもよく馬券でGETしているレースでした。
こういう出走馬の組み合わせだと、こういう展開になって、こういう馬が来やすいパターンを何個か知っていて狙っている
しかも該当馬が人気薄。
こういう時は、とてもワクワクします。
予想は、こちらです。
◎4 カイザーミノル(9番人気)
◯5 ケイデンスコール(2番人気)
◎4 カイザーミノル → 3着
◯5 ケイデンスコール → 1着
ワイドが2,360円もつきました。
少ない点数(馬連1点、ワイド1点)で買ったのだから、笑いが止まりません。
1点買いだと10倍、20倍つけば十分に儲かります。
たくさん点数を買って万馬券を当てる必要などありません。
少ない点数で狙うので予想もシンプルになります。
以下、的中した証明のスクリーンショットです。

本命のカイザーミノルは、ハナ差で惜しくも3着。
惜しくも馬連は不的中でしたが、ワイドが当たったので良しとしましょう。

もし本命のカイザーミノルが2着だったら、さらに4万円くらい儲かっていました。
ここで重要なポイントを教えます。
単勝、馬連、枠連、三連単、三連複は実はたった1つしか答えがない難しい馬券です。
(ワイドと複勝には3倍の三つも答えがあります)
だから難しいのです。
ハズレても仕方ありません。
競馬は年中やっていますので、いつかまた同じようなレースがあります。
必要以上に悔しがらず、当たるタイミングで当たれば良いのです。
お金が欲しいからと焦ったら負けです。
理にかなっている予想方法なので、鷹揚に構えることができます。
儲かる秘密を少しバラしてしまいますが、これくらい心の余裕が持つことができると、馬券は当たりやすくなります。
競馬で買ったお金で居酒屋で飲むのは最高に気分が良いです。
ぜひあなたも競馬の利益で楽しい週末を過ごしてください。
そのためにこの方法を公開しているのですから。

その他の的中例

ちなみに2021年の皐月賞も自信のあるレースでした。
重馬場ありきでの予想でしたが、思ったより馬場が回復したので少し予想と結果がずれましたが、簡単にとれました。
こちらもワイドのみ的中で惜しかったのですが、もし馬連も当たっていたらガツンと大きな利益を得られました。
◎ステラヴェローチェ(5番人気 3着)
○エフフォーリア(2番人気 1着)

マイラーズカップの日に戻りますが、的中して気持ちに余裕ができると、さらに当たりやすくなるもので、マイラーズカップを的中させ気持ちに余裕があったので、東京最終レースも買ってみました。
簡単そうなレースだったので、ちょっと買ってみたら2点で的中(ワイド16倍)。

このように予算管理をしながら、当たりやすそうな狙ったレースだけをやり、研ぎ澄ました馬券を何個か当てるだけで、年間の回収率を100%以上にすることは、そんなに難しくありません。
2021年は上半期で楽に年間の勝ち越しを決めていました。
ちゃんと予算管理していると、そういうことすら把握できるのです。
あなたは今の時点で、回収率がどれくらいか把握していますか?
それは戦争でいうと、長期戦で戦っているのに食糧の在庫をちゃんと把握していないようなものです。
あなたは目先の利益しか考えていないギャンブラーに憧れますか?
そんな方は、この先を読んでも意味がありませんのでここで読むのを中止してください。
いずれのレースも予想時間は10分以内です。
なぜなら予想時間をたくさんかけたからといって、当たるわけではないからです。
昔は、もっと時間をかけて大きな馬券を狙っていましたが、当たらないストレスが続くと、考えが自己中になってしまい良い推理ができなくなるので、この方法にたどり着きました。
もしメンタルコントロールできなかったら、競馬で儲けるのは難しくなります。
私が競馬をはじめたのは、2008年ディープスカイがダービーに勝った年です。
その年は、ビギナーらしく楽しく遊んで年間の回収率は70%程度でした。
競馬予想は楽しいし、的中した快感も最高。でも30%も自分の資産が目減りしたのが悔しかった。
どうやったら回収率100%を超えるのか、2年目から本気で考えるようになりました。
そこで数年かけて自分だけのノウハウが確立されました。
5年目以降は、ほぼ100%を割ることはなくなりました。
私は競馬予想の能力を高めたのではなく、回収率100%を超える方法をとことん追求したのです。
なぜなら私はお金が大好きだからです。
回収率が100%を超えないギャンブルなんて楽しいわけありません。
マイラーズカップで人気薄の馬を本命にした理由

では、どういった考えでマイラーズカップで9番人気の馬(買った時点では11番人気)を本命にできたのかを解説したいと思います。
私が最も得意としている穴馬券をゲットするパターンでした。
パターンを知ると何度でも繰り返し利用することができます。
同じようなレースは探せばあるものです。
まるで打ち出の小槌のようなものです。

2021年のマイラーズカップの馬柱を見ると、これといった有力馬がいないという印象です。
G1で勝ち負けするような、これと言った実績馬がいない。
そんな印象を受けました。
さらに1番人気が重賞初挑戦のエアロロノア。
3連勝は凄いですが、重賞初挑戦で1番人気は荷が重いでしょう。
実績的には、G3京都金杯を勝ち、G2中山記念をタイム差なしで2着のケイデンスコールが一番有力です。
しかし、岩田騎手が若手騎手相手にトラブルを起こした関係で乗り替わり。
その影響か2番人気になっていました。
前走、金鯱賞で三冠牝馬デアリングタクトに勝ったギベオンは、大外枠。
かつ前回はあくまでフロック扱いで6番人気。
有力馬の中では、ケイデンスコールが一番信頼できそうです。
では展開。
逃げ馬は、外枠の15フォックスクリークのみ。
15フォックスクリークは典型的な逃げ馬です。
外枠なのでハナを奪うのに脚をつかいますので、早いところペースを落としてスローにしたいところです。
もしくは、他の馬がフォックスクリークに絡んで先頭集団だけペースが早くなる。後続集団は、前を見ながら脚を溜める。
そのいずれかになるだろうと予想。
ここから有料になります。
ここから先は
¥ 980
もしチップをいただけたら記事作成の励みになりますので、よろしければ応援お願いします。