![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44610708/rectangle_large_type_2_d59073d91cfc2dece88b50e49e1b35f2.jpg?width=1200)
こんな時だからこそ価値を与え合う
自分たちの福ももちろん大事!
ただ,周りを助けようにも
まずは自分たちが
満たされてこそ,
周囲を助けることができる!
私はかの明治の文豪・幸田露伴の
【惜福(せきふく)】
自分自身に与えられた福を無駄遣いせず
天に預け,また然るべき時に
運に巡り合う確率を上げる
【分福(ぶんぷく)】
自分自身の福を人に分け与える
周囲の幸福なしに
自身の幸福はありえない
【植福(しょくふく)】
将来の繁栄のために
今から福の種を蒔いておくことで,
良い未来に繋げる行動を起こす
という幸福三説の
考え方がとても好きで,
お互いがお互いに価値を
与え合っている…
そんな思いをもって
今年も宝塚・中山桜台の
波朗寿司さんの恵方巻を
美味しく頂きました(^^)