【カーボアップ】大会・撮影前の調整
今回は大会・撮影前のカーボアップについて書きます。
大会・撮影当日は頑張ってダイエットしてきた結果を全て出したい!とても大事な日です。カーボアップは当日の合わせて筋肉をバンバンに張らせることができると言うもので、体脂肪を極限まで絞った後に行うと効果が出やすいとされています。カーボアップは人それぞれやり方があるようなので、私の実施した流れを書いていきます。
【私の場合】
7日前:減量食(低糖質)
6日前:普通食(チートDAY)←減量が停滞していたので、一か八かで実施。
5日前:減量食(低糖質)
4日前:減量食(低糖質)
3日前:減量食(低糖質)
2日前:減量食(低糖質)
1日前:カーボアップ(糖質オン)
当日:カーボアップ(糖質オン)
7日前:減量食(低糖質)
6日前:普通食(チートDAY)
5〜2日前:減量食(低糖質)
1日前:カーボアップ(糖質オン)
当日:カーボアップ(糖質オン)
これを食べたら、あとは現地に行って時間まで少しずつ糖質や塩分を入れながら待ちます。
ここまでが食事の記録です。炭水化物摂取を増やしたことにより、体重が増えたので、当日に向けて水抜きもしました。方法としては自宅で半身浴を6セットくらい実施しました。
そのあたりの数値の変化も記載します。
カーボアップ前→カーボアップ1日後での変化
若干Inbodyのデータと数値が異なりますが、このような結果になりました。
結論、1日のカーボアップ(体重x10倍g程度)では体重は増えるけど、体脂肪量はそれほど増えない。体感は1日で体重x10倍g以上の炭水化物摂取はとてもしんどく、筋肉の張りも当日に来なかったので、おそらく摂取した炭水化物は吸収されるまでにもう少し時間がかかるのではないかと感じました。なので、次から一般的に皆さんがやっているような3日くらいに分けて行うやり方にしていきたいと思いました。
以上、【カーボアップ】大会・撮影前の調整の記録となります。