![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59162402/rectangle_large_type_2_04d95d154b0bbf4fb4e04f6b489de8b1.jpg?width=1200)
上海で中国語留学【登校編①-2】
1週間目のもう一つのテーマは運動で使う中国語の学習。
基本的な授業の流れとしては
「単語→文法とか例文→ヒアリング→実際に自分でフレーズを作って発表」
このような流れです。発表は早いもの勝ち(海外ぽい)。発言が多いほうが勉強になります。←もちろん何を言うにも中国語ですがww 言いたいことを身振り手振り顔ぶりで伝えるしかないのです。。。
備忘録として習ったことを箇条書き↓
※覚えるために書いてるだけです。大事そうなものだけ例文書いたりしています。
◾単語(名词)
1.参加
2.全程
3.坚持+verb
4.得 de1
5.为了
6.厉害
7.挑战
8.后来
9.无聊
10.不如
1)给建议:(〜のほうが良い)
・外面下大雨,不如我们不出去了,就在家看电影吧。
・这家饭店人太多了,不如我们换一家吧。
2)没・・・好:(〜より良くない)
・这部电影拍的不如原著好看。(この映画は原作より良くない)
・我哪里不如他。(私のどこが彼より良くないの?)
11.既...又...(〜であるだけでなく〜だ)
・她有个既聪明又漂亮的女儿。
・既没来过上海,又没上海朋友,怎么能说你了解上海?
12.减轻
13.A像...似的(Aは〜のようだ)
・结婚后,他像换了个人似的
・累得像狗似的
14.那时
15.总是
16.到底(やっと、あと、とうとう、いったい)
1)说到底,你就是不喜欢我(話したあと、つまりあなたは私が嫌いだということね)
2)这条路走到底,然后左拐(この道を走ったあと左に曲がる)
坚持到底(最後まで持ちこたえる)
3)你到底喜不喜欢我?(あなたはいったい私のことが好きなの嫌いなの?)
我们到底考不考试?(私達は試験受けるの受けないの?)
17.必不可少
・学习过程中,考试是必不可少的一部(学習中、試験は必要不可欠なものの一つです)
・学汉语已经成为我生活中必不可少的一部分(中国語学習は私の生活の中ではずっと必要不可欠なものの一つになる)
◾句型(文型):
1. 不是A,也不是B,而是C (AでもなくBでもなくCだ)
・我学汉语不是为了拿个证书zhengshu,也不是为了找一份工作,而是想了解中国。(私が中国語を習うのは証書をもらうためでもなく仕事を探すわけでもなく中国のことを知るためだ)
・她不是我的女朋友,也不是我的妹妹,而是我的小姑姑。(姑姑:爸爸的妹妹)(彼女は私の彼女でもなく妹でもなくおばさんだ)
2.Verb + 下来,Verb + 下去,Verb + 上
1)坚持下来了 / 要坚持下去 (過ぎるまで)
读下来了 / 太无聊了,读不下去(読み終えた)
2)考上大学(行く),开上跑车(乗る),住上别墅shu(住む),当上老师(なる)
3)穿上衣服 / 衣服太小了,穿不上(服を着る/小さい,着れない)
关上门 / 门坏了,关不上(ドアを閉める / 壊れてる,閉められない)
3.哪有...(的)?
・哪有学习不幸苦的?=没有学习不辛苦的
(勉強してるのに疲れないの?=勉強は疲れない)
・哪有人会不喜欢她?=没有人会不喜欢她
(彼女を好きになるなんてあり得ない=彼女を好きになる人はいない)
・天下哪有免费的午餐=没有免费的午餐
(この世にタダの昼飯なんてねぇ=タダの昼飯はねぇ)
あと、毎日の宿題としてニュースを発表しなければなりません。
私の場合はこんな感じで発表しています。
日本語でニュースを書いて、中国語を書く。発表しないといけないのでピンインも調べて書いてます。めっちゃ時間かかる。。
その上、毎日宿題も出されます。
この日は1つのスポーツの紹介と、それをした時の得られる効果や感覚、運動後の感覚を表現する。みたいな課題。疲れた姿はまるで。。。(犬)のようだw。みたいな授業で習ったフレーズを使ったりします。
これを、音声メッセージで提出して宿題おわり。。。となります。私の場合仕事と学校両方なので結構ハードな毎日。。。。
そんな1週間目でした。
つづく。