見出し画像

40代社会人のこれからの明るい人生設計

皆さん、こんにちは。

我々40代というのは一般的に言うと「働き盛り世代」と思われる方も多いかと思いますし、今は「人生100年時代」とも言いますので、まだまだ若い世代にも入ってしまうのかもしれません。

ただ、社会人20年くらいになってきていると、自分自身の能力を良くも悪くも把握してきており、その能力をベースに自身の将来もなんとなく見えてきているはずです。一方、扶養家族等の果たさなければいけない責任も次第に大きくなってきて身動きが取りづらい環境ですよね。

昔の外資系コンサルは40歳限界が定説

私が外資系コンサル業界に足を踏み入れた頃は、コンサルタントは「40歳限界説」みたいなものがありました。当時は社長でも40代が多かったでしたし、日々ハードワークだったこともあり40歳過ぎになると「ポスト・コンサル」で皆さん自然な流れで退職していくというのが一般的でした。

今では外資系コンサル業界も市民権を得て、労働環境や雇用環境も少し変化してきていると思いますが、その時代に業界に入った私なんかは「40歳」で辞めてもいいようにとせっせと準備していた感じです。若い時に強烈な影響を受けていたので、私の場合は少し過度に反応したのかもしれません(笑)。まあ、結果的には良かったかなと思っていますが…。

この20年間で変わったこと

我々40代が社会に出て20年前後経過しています。この20年間で大きく変わり人生設計にインパクトを与えたのが「終身雇用」「年功序列」の崩壊です。

一昔前の日本型経営はこの2つを軸にしていたというは皆さんご存知の通りです。これが崩壊したことで一番影響を受けたのが今の40代の世代ではないでしょうか?社会に出た頃は傾いていたとはいえ、まだ日本型経営は健在でした。ですので、今の40代は社会に出て自動的にこの2つの仕組みに組み込まれた方が多いのではと思っています。

この仕組みは若い頃は安い給与で頑張ってもらい年を重ねた後半にその投資したものを返していくという感じです。それがこの2つが崩壊したことにより、回収段階に入る前に「やっぱ、これヤメた」と言われた感じです。40代の方からすれば、文句の一つも言いたくなりますね。

我々より上の世代の50代以上の方はなんとか逃げきれそうですし、30代以下の方はそもそも日本型経営なんて信じておりませんので影響は少ないかと。

投資資金は回収しなければいけない

上記のような社会情勢に加えて、今回のコロナ騒ぎでさらに「終身雇用」「年功序列」は厳しい状況になってきます。日系企業でしっかりキャリアを積んでいる40代は下手をすると丁稚奉公のつらい修業時代を過ごしただけで、優雅に過ごせる後半の回収時代を掴める人間はごくわずかになってくる可能性が大きくなってきています。

そんな世代はどこかで投資資金を回収しなければなりません。ただ、それを現在の会社にこだわる必要はありません。日系企業で培ったキャリア活かせる活躍の場を見つけてそこで投資資金を回収すればよいのです。

ひとつめのキーワードは海外です。ASEAN中心に今後発展する地域に進出し日本でのキャリアを活かす方法ですね。これは以前の投稿でもお話させて頂きました。

もうひとつは「分散化」。具体的には地方ですね。現在都心の大企業に勤めている方はそのノウハウは地方の中小企業では大変重宝されるはずです。一方、地方にいる方は今後都心の企業やビジネスマンが「分散化」の影響で地方に向かうはずです。そのエリアの知見や地元とのリレーションという強みを活かし、受け皿となることで存在感を発揮できるはずです。

多くの人はキャリアアップと収入を一つの場所でと考えているようですが、今後は「キャリアを築く場所」と「収入の柱」となる場所が異なるという時代がすぐ来るのではないでしょうか。

投資の格言:不況の時に買って好況の時に売る

ただ一番大切なことは、退職するタイミングは「今ではない」ということです。上記の格言のように今は「仕込む」時期です。今の会社が大変だからと言ってすぐに退職することはお勧めしません(もうリタイア出来る資産があるのであれば良い機会だと思いますが)。

今は「都心から地方へ」「ポストコロナの業態変化」等という大きな「パラダイムシフト」が起きているので、これを機会に現在の会社に在籍しながらしっかり準備する機会に充てればよいのです。いきなり安定収入を捨てる独立ではなく副業などで経験や実績を積んでおく仕込み期間です。

日本企業は法律で雇用がしっかり守られている社会です。会社が倒産しない限り強制解雇は非常に困難です。

他の領域で投資を回収できるメドが立つまでは衝動的に退職することでなく「辛抱してじっとしている」こともちゃんとした戦略なんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?