見出し画像

奈良旅2日目前編(24/12/6)ー東大寺

翌日は、まだ完全には、夜も開けないうち、午前6時半頃に、ネットカフェをチェックアウトしました。あまり、お腹が空いてなかったので、朝食は、コンビニのおにぎりで済ませました。

それから、今から、何をしようかと考えながら、しばらくの間、JR奈良駅周辺をぶらぶらと徘徊していました。奈良行きへの最大の目的は父を探すことでありましたが、小学校の修学旅行の時以来である、東大寺にも行ってみたいと思っていたので、8時辺りから、徒歩で、東大寺の方へ向かい始めました。

地図で見るよりも、距離ありましたね。地下道を通ったりしながら、しばらく歩くと、鹿の姿が見えてきました。やっぱり、奈良に来たら、鹿と戯れたいので、鹿せんべいを買いました。

得られる体験から、200円の価値は充分にあると思いました。
鹿の鳴き声は不思議だった。神々しさを感じた。


人!鹿!人!鹿!人!鹿!

外国人観光客がいっぱいいました。アジア系の方が多かったですね。日本人かなと思ったら、話し声を聞くと、中国語、韓国語だったり。


東大寺でっけー!!!

大仏殿の見学は、障害者手帳での割引があり、400円で入場できました。

仏様は見てくれてるからね☺️
さすがにこれは僕には無理よね😂
買おうかと、かなり心揺らいだ😂


奈良旅の目的の一つである、公園で鹿と戯れる。大仏殿参拝を果たすことができました。小学校の修学旅行の時の記憶が、少し蘇ったような気がしました。

奈良旅2日目後編に続く



いいなと思ったら応援しよう!