
8月30日 バージェス頁岩の化石を発見(1909年)
言うまでもないですが、バージェス頁岩動物群の化石が発見された日です。画像はGoogleEarth、手前に見える尾根の近辺が現地らしいです。
これを発見したのはチャールズ・ウォルコットという人です。スミソニアン学術協会の会長であった人ですが、この人、まったく別の件であまりよろしくない歴史を残した人でもあります。
8月8日にライト兄弟の事を書きましたが、ライト兄弟の功績を頑なに認めなかった人で、スミソニアン学術協会がライト兄弟の功績を認めたのはこの人が亡くなって次の会長になった後です。
ある分野で優れた功績のある人がまったく別の分野でも優れているとは限らない、ということをあらわす話でもあります。実際よくあるんですよねこういうの。