信用と信頼の違いについて
信用
主にその人の「行動や実績」をもとに得られる評価のようなものです。たとえば、何度も約束を守ってきた人や、過去に結果を出した実績のある人には「信用」が生まれます。つまり、信頼するための根拠や基礎がある場合に使われることが多いのです。「この人なら約束を守るだろう」「この企業なら納期を守ってくれるだろう」というような、具体的な実績や証拠があるときに感じるのが信用です。
信頼
相手に対する「期待や気持ちの部分」が強く、証拠がない場合でも感じられることがあります。人と人との関係性の中で育まれ、「この人なら任せても大丈夫だろう」「裏切らないだろう」といった、相手に寄せる気持ちや思いが強いのが信頼です。たとえば、家族や親友との間では、具体的な行動の証拠がなくても、お互いを信じ合うことができます。
言い換えると、信用は「過去の実績に基づく信念」であり、信頼は「未来への期待に基づく感情」とも言えます。
そうすると積み上げるのに時間がかかるが、壊すのは一瞬というのは
信用と信頼
どっちになるのだろうか?
信頼を積み上げるのには時間がかかるが、積み上げた信頼を壊すのは一瞬というのはおかしいのかなあ。
信用を積み上げるのには時間がかかるが、積み上げた信用を壊すのは一瞬という表現のほうが厳密には正しいのかなあ。
どっちでもいいという人もいると思う、信用の方が正しいと思う。
あくまでも私の考え。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?