JAZZの演奏の基本の流れ
JAZZの演奏では、リードシートと呼ばれるメロディーとコードのみの譜面を使います。
譜面の最初から最後まで(イントロ、エンディングを除く)をコーラスと言います。コーラスを1つの単位として何度も繰り返します。
①Intro ほとんどの場合、譜面には書いてありません。
②Theme メロディーを1コーラス演奏します。
③Ad-lib 各楽器が順番にソロを回します。コーラスを1単位として、回数は決まっていません。
④Theme メロディーを1コーラス演奏します。
⑤Ending ほとんどの場合、譜面には書いてありません。