どんな人間にも人格がある!〜差別、偏見のない世界へ〜

おはようございます!

働く人が、
イキイキと、
住田です!

今日は、
久しぶりの、
大垣市倫理法人会、
モーニングセミナー、

多分この人、
若い時は、
南野陽子のような人だったかも、

富田啓子副会長の、
講話でした!

前回講話聴いた時は、
初めて涙がありましたが、

今回は、
笑いが多かった講話だったと、
思います。

とは話しは裏腹に、

みなさんは、
身体障害者の方に真摯に向き合う気持ち、
ありますか?

これが、
今日の講話で考えさせられたことです。

特に、
自分の身内に、
そういう人がいたら、
なおさらだと思います。

僕も昔、
当時勤めてた会社を、
一カ月休んだ時、

復帰して、
当時の課長から、

みんなキミのこと精神病って言ってる、
それにキミは離婚しとるからみんなが嫌がってる、
いいなぁ、働いてないのに給料もらえて、

なんて言われました。

そんな自分は、
仕事に行くのも億劫になり、
誰とも関らず、
最終的には、
そこの仕事を辞めました。

で今日の講話者の、
富田さんの娘さんは、

8歳の時に、
ぶどう膜炎と診断され、
左目は義眼です。

そんな彼女は、

現在タレントして、
活躍されて、

こないだの、
東京パラリンピックの、
聖火リレーに選ばれ、
開会式にも参加されたみたいです。

その時、
各国のパラリンピックの選手と、
交流があったみたいですが、

みんなどこが悪い?
私はココ、
オレはココ、
なんて言い合って、
フランクに、
楽しそうに、
会話をされていたそうです!

その姿を見て、
感激されたそうです。

統計的に、
身体障害者は、
15%だそうです。

でも、
そういう人だからこそ、
ワガママを言わずに、
純粋な気持ちになれるのではと、
思います!

そんな方々でも、
今を一生懸命生きてます!

そして、
その人の笑顔は、
誰かのチカラになってます!

人はどんな人間でも、
人格があります。

だからこそ、
そういう人たちにも、
尊厳があることを、
忘れないでほしい!

そう願っています!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました!



写真は、
先月、
富田さんのスタンドへ
(ガソリンスタンド経営されてます)
トーチ持たせていただきました!


そして、
今日の前向きになる曲、

たとえ涙の嵐がきたって平気!

はいからさんが通る(南野陽子)


いいなと思ったら応援しよう!