![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77495330/rectangle_large_type_2_8ef6a44678d1703cab6a14e64259595a.png?width=1200)
人を許す気持ち持ってますか?
おはようございます!
ある意味、
気分は優れなくても、
今日も倫理法人会の、
モーニングセミナーへ行く、
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77495336/picture_pc_ae8285ddce82f5416ebebf70873f4adc.jpg?width=1200)
さて今日は、
こんな話しを、
先日うちの母との会話で、
傷つけた人を許す気持ちある?と、
母は、
まぁこれから気をつけようと思う気持ちがあって、
真面目に一生懸命やってるなら、
許すと、、、
とはいえ、
これができるって、
相当なことだと思います。
もちろん、
相手の言い分もありますので、
絶対に許せない!
そう思ってしまう気持ちも、
わからないではありません。
昔、それで、
こっちは何も悪気はありませんでしたが、
相手を傷ついてしまったことがありまして、
一年後、
再度電話したら、
非常に傷つきました。
と言われ、
結局許してもらうことは、
できませんでした。
それから時が経ち、
こういうことを考える、
ケースが出てきました。
よく考えてみたのですが、
問題解決みたいなことって、
今までのセッションみたいなもので、
あったのか?
ということです。
許す許さないと、
感情的になると、
その問題解決は、
当然できなくなり、
ずっとそのままで終わってしまいます。
そして、
何も知らないから、
次の人、
また次の人と、
同じことを繰り返します。
残念ながら、
感情的な部分で終わってしまって、
そこからがないんです。
もう絶対に許さない、
なんて思ったりして、、、
先日の北海道の、
遊覧船が沈没して、
乗客が亡くなった件、
もし、
社長が迅速に対応していたら、
まだ展開は、
違っていたでしょう。
実際に、
交通事故を起こした運送会社で、
同じことを繰り返したらいけないということで、
何をしたらいいかを常に考えて、
今は被害者側と加害者側も、
ほぼほぼ和解した状態の会社も、
実際知っています。
言葉を変えたら、
殺人事件なのにです、
だから、
まずその行動の動機を把握して、
できる限り理解して、
お互いを許して、
お互いがどういう方向に向けば、
世の中は、
変わるでしょう!
そういえば、
昨日″引退″した、
G.G佐藤さんのブログから、
僕が清田を助けるのは、彼の行動を肯定しているからではありません。彼という人間を許そうと思ったからです。清田に対する筋の通った批判も、ただの誹謗中傷もたくさん見てきました。好きな球団に汚点を残した清田を許せない気持ちは分かる。ヘイト感情もあるでしょう。でも、彼にも養うべき家族がいるし、人生があるのです。
(G.G佐藤さんのブログから)
だから、
もっと人を、
″許す″気持ちがあっても、
いいのでは、
ないでしょうか?
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️
すいません、
今日の前向きになれる曲は、
お休みします!