情熱は衰えない!
おはようございます。
大垣日大、
阪口監督40勝、
そのうちの、
12勝目と37勝目は、
甲子園にいました。
住田です。
さて今日は、
昨日の、
大垣日大の、
鮮やかすぎる勝利を、
途中からしかみてないから、
ハイライトで見直したけど、
ナイスゲームでしたね。
さて少し話しは変わりまして、
高校野球の監督が言っちゃいけない言葉が、
(甲子園に行くには)何年もかかる、
以前ある方のブログから知ったのですが、
アンタはずっとやれるからそれでいいかもしれない、
でも子供たちは3年しかない、
それを理解できない人に指導は任せられない、
ということで、
その当時の監督は、
解任されたそうです。
まぁわからんでもないけどさぁ、
甲子園行くって、
簡単なことじゃないよ、
なんて思われてるかもしれませんが、、、
じゃあ、
本当にいないのか?
ということ、
話しを戻しますが、
阪口監督が、
東邦から、
大垣日大にきたのは、
2005年、
で大垣日大が初出場したのは、
2007年の春夏、
ということは、
1年生で入学した子が、
3年生になって甲子園、
確かに、
100%行けるとは、
限りませんが、
情熱があったからなんじゃないかなと、
私は思ってます。
もう79才、
当時は″鬼″と言われ、
厳しい方だったらしく、
父よりも年上で、
身体はフラフラ状態で、
インタビューも座って受ける。
でも野球に対する情熱は衰えてない、
ってことかな、、、
そこには、
変えなくてはいけない、
ところと、
変えなくてもいい、
を垣間見えた、
瞬間かな、、、
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️