![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85103119/rectangle_large_type_2_94a5c1c4f8210dd3d9e3d216a8598bfe.png?width=1200)
Photo by
yukablue
どんな人が好感を持たれるか?
おはようございます。
ここ最近、
いろんな方に、
出会う機会が増えました。
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85103089/picture_pc_4331eec4cd3f4151149bd432f2277d90.jpg?width=1200)
新しいことを始める。
そう決意して、
いろんな人に勤めてた会社以外で、
出会うことができました。
その中でも、
今でも繋がりがある方もいれば、
突然SNSを切られる。
そんな経験もしてきました。
その中で、
今日のオープニングタイトルとは、
真逆になるけど、
好感が持てない人、
すなわち、
何だアイツ、
って思う人にも、
正直出会ってきました。
もちろん自分にも、
節がある部分は、
正直あると思います。
でも自分が思うには、
他者のことを、
批判的なコメントをする人、
なのではないかと、、、
ひょっとして、
自分のことも、
言われてるんじゃないかなと、
思ったりして、
よく、
ライバル会社を、
あそこはああいうところが、
よくないから、
やめたほうがいいよ、
なんていう、
営業マンみたいな人も、
そうです。
批判的なことばかり、
言っている人に、
お金を払おうと、
思いますか?
じゃあ、
何をすれば、
まずは、
自分自身を磨く、
ことを考える、
ことなんじゃ、
ないかな、、、
そしたら、
他者の批判的に、
考える時間なんて、
ないかもね、
ということで、
今日もステキな休日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️