本当のリーダーの在り方とは?
おはようございます。
夜勤明け、
さっきまで、
爆睡してました。
住田です。

さて今日は、
昨日の倫理法人会、
経営者モーニングセミナーの内容から、
リーダーとは、
全部の責任を取る人だ!
と話しがありました。
今までは、
どちらかというと、
リーダーは、
やり方を教えるのではなく、
自身の在り方が大切だと、
ありましたが、
じゃあ部下は、
どういう態度、行動を示せばいいのか?
という話しを伝えたかったように、
僕は思いました。
要は、
自分のリーダーが、
何の不満もなく、
本当に最高だったら、
全く大丈夫なんですが、
世の中には、
あんなやつ何にもできないのに、
偉そうに言ってる、
みたいに、
リーダーに、
不平不満を言ったりする人の方が、
僕の推測ですが、
圧倒的に、
多い気がします。
確かに、
パワハラみたいなことをされたら、
それは決して、
許されるものでは、
ないことは、
確かです。
でも、
そんなリーダーでも、
何かトラブルが起きたら、
責任を取らなくちゃいけないことは、
確かです。
だから、
講話を聴いてて、
リーダーの想いに、
合わせることが大切なんだ、
そんな様に、
思いました。
もし今、
自分のリーダー、
すなわち、
上司や先輩に対して、
不平不満を持ちながら、
働いていらっしゃる方々は、
一度、
リーダーの想いに、
心を合わしてみたら、、、
そうすれば、
自分はもちろん、
周りも変わるかもね、、、
ということで、
台風が近づいている、
地域にお住まいの方は、
くれぐれも、
お気をつけください!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️