![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155007941/rectangle_large_type_2_f68ac6fd2a6fe5d2e7b3a5c4faab2360.jpg?width=1200)
子は親の心を実演する名優である
おはようございます!
夜勤明け、
さっきまで、
ずっと爆睡していました。
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155007884/picture_pc_33b89964c5107ccd49721808aaaaa77f.jpg?width=1200)
さて今日は、
今週火曜日の、
岐阜市倫理法人会、
経営者モーニングセミナーの話し、
岐阜市倫理法人会、
垣内裕子幹事の、
講話でした。
実は昨日、
我が岐阜市″中央″倫理法人会、
経営者モーニングセミナーで、
その今週火曜日岐阜市倫理法人会で、
ご一緒だった方に会いまして、
ああいう話しを、
私聴きたかったんですよ!
とおっしゃっていました。
その、
″ああいう話し″に、
私も共感していまして、
それは、
今日のオープニングタイトル、
子は親の心を実演する名優である。
だいたいこのタイトルだと、
昔は本当にだらしない親だった、
子供は反抗期になって、
非行に走り、
よく学校に呼び出された、
でもその時は、
ただやみくもに、
子供に怒鳴り散らしていた、
その時は、
何にも気づけなかった、
でもよくよく考えたら、
私がいたらなかったから、
いけなかった、
だから改心して、
子供にしっかり向き合ったら、
本当に良好な親子関係になりました。
そんな講話だと私は思います。
どうせそんな話しなんじゃないのかなぁ、
なんて思っていたのですが、
私が子供をしっかり育てなくちゃいけない、
だからいっぱい子育てに投資して、
頑張ってきた、
そんな話しでした。
講話が終わって、
一番最初に出てきた言葉が、
反抗期ってなかったですよね、
でした。
とんでもないです。
今でも息子は、
反抗期です。
とおっしゃってはいましたが、、、
そして、
音楽を通じて(世界に)貢献する、
その話しも、
何か、
大嶋啓介さんじゃないけど、
大人が輝けば、
子供が輝く!
を具現化された行動なんじゃないかなと、、、
とにかく、
私の区切りの誕生日に、
最高のご講話を、
有り難うございました!
それでは、
今日もステキな週末を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️