![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95139590/rectangle_large_type_2_85cea6f1f6f6e51a69592ff8d2803638.jpg?width=1200)
宗教を学ぶ
おはようございます!
昨日は″大人の遠足″
今日は久しぶりの名古屋、
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95139591/picture_pc_584ad94fb9e8611ed9236816be5b7e8e.jpg?width=1200)
ということで、
昨日の″大人の遠足″の話し、
兵庫県にある、
佛教の王堂に行きました。
まず自分自身もそうでしたが、
宗教について、
今まで考えたことが、
ありますか?
ということ、
もっと細かく言うと、
今回でいうと、
仏教と言えば、
お釈迦さまの、
誕生日が、
4月8日とは、
知っていましたが、
生い立ち、
ルーツ、
などなど、
宗教について、
深く考えさせられた、
機会になりました。
振り返ってみたら、
妹が仏教系の、
私立高校に通ってましたが、
当時、
お昼ごはんを食べる前に、
みんなで手を合わせて、
いただきますと、
合掌するのが、
嫌だったと、
聞いたことが、
ありまして、
さらに、
何げなく、
そこの高校に通ってた子に、
何か、
うちの妹も、
そこ行ってたけど、
やっぱり、
お昼ごはん食べる前に、
手を合わせて、
いただきます、
なんて言って、
合掌するのが、
嫌だった?
なんて訊くと、
はい、嫌でした、
なんて返ってくる、
さらに、
愛知県のある大学には、
文学部宗教学科があり、
そんなところで、
何を学ぶの?
なんて思ったり、
さらにさらに、
日本の隣り、
韓国の方が、
自身の宗教心が高い、
そんなことを、
振り返ってみたら、
自分自身の、
宗教に対する考え方が、
いかに疎かったのか、
気付かされました。
だから、
自分自身の宗教について、
もっと詳しく学ぶ必要は、
あるかなと思います。
ここは、
できれば、
毎年は言わないけど、
また行ってみたいですね、
本来なら、
もっと細かく言いたいですが、
今回はここまでで、
だから写真も、
笑顔の自撮りのみ、
その代わり、
興味があったら、
教えてください、
一緒に行きましょう!
ということで、
今日も学び、
ステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️