どんな時も素直な気持ちで!
おはようございます!
岐阜県は、
メッチャ雪が降っている!
それでも倫理法人会の、
モーニングセミナーは行く、
だってスタッドレスだから、、、
住田です!
ということで、
今日は、
みずほ倫理法人会へ、
今月2回目、
多治見市倫理法人会、
古賀政男会長の、
講話でした。
会長のあいさつでもありましたが、
ホントに、
温和な方です。
そんな古賀会長でも、
昔は、
経営者として、
責め心満載の時期があったそうです。
詳しいことは、
ここでは、
控えさせていただきますが、
当時の自分も、
こういうようなことが、
経営者としてではありませんが、
自分の立ち位置で、
責め心満載な時がありました。
それは、
新しい仕事を任された時、
当時の前任者が、
ある意味、
メチャクチャにして、
ほとんどやってない状態で、
異動してしまいました。
当然、
いろいろと、
修正しなくては、
いけません、
だから、
何もできてないと、
当然上司に自分が叱られます。
そうなると、
前任者からは何も聞いてないからわかりません、
何で自分が注意されなくちゃいけないんですか?
僕ではもうできませんのでできる担当者に代えてください。
なんて素直な気持ちになれなかったりした自分がいました。
そして、
アイツがしっかりとしないもんで、
オレが怒られるんだ!
なんて、
まさに責め心満載でした。
だからといって、
よくよく考えてみると、
いくら自分が周りに責め心を持っていても、
顧客はもちろん、
会社のスタッフにも、
いい影響を与えることは、
できません。
そうなると、
最悪、
会社は潰れます。
じゃあ、
どうすればいいか?
それは、
素直な気持ちになること、
特に経営者なら尚更です。
今回の自分の例でいうと、
これはある意味、
自分に試されている、
これが出来たら、
周りに賞賛される、
そして、
前任者に、
こういう機会をつくっていただき、
有り難うと、
心の中で、
感謝の気持ちを持つ、
ということだと、
思います。
でさらに、
今仮に働いていて、
愚痴や不満が出た時に、
責め心がでると思います。
そうならないためにも、
今あるものに、
例えば、
仕事がある、
スタッフがいる、
お客様がいらっしゃる、
お金がある、
生きてる!
といったように、
あるものに、
フォーカスすることが、
大切だと思います。
人生は、
時には、
全く予期しない、
イレギュラーなことが起こります。
その時に、
どんだけ素直な心でいるから大切です。
あっ、ちょっとあの人に、
責め心満載だったなって、
自分自身感じた人は、
まずは、
素直な気持ちになることから、
意識してみることが大切ですね、
そしたら、
周りの目が、
変わっていきますよ!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️
今日の前向きになれる曲、
素直にI'm sorry(チェッカーズ)