![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108098274/rectangle_large_type_2_ee83e1d2e187ba714714dc2a88527c3c.png?width=1200)
Photo by
chikaonishida
人生の最大の目的は自立
【人生の最大の目的は自立】
おはようございます。
アドラー心理学も、
最大の目的は自立、
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108098216/picture_pc_afae745c582378cc57785836d4e7db3e.jpg?width=1200)
さて今日は、
約2年ぶり、
江南市倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、
再び、
株式会社ティア、
冨安徳久代表取締役の、
講話でした。
今日の朝礼参加者数は89名、
モーニングセミナー参加者数は111名でした。
そして入会者も3名いらっしゃいまして、
その内の1名は、
今年80歳だそうで、
両親より年上だから、
父に帰ってきて、
今日80歳の方が入会されたから、
そうやって父ちゃんより年上の方でも、
学ぼうと思っている人が、
世の中にはたくさんいらっしゃいますからね、
と伝えました。
話しは少しそれましたが、
人生の最大の目的は自立、
その、
自立ってことを、
しっかりと、
幼い時から、
一番教える必要が、
あるんじゃないかなと、
ところが、
どうも、
学生時代は、
圧倒的にインプットが多く、
アウトプットが少ない、
しかも書き込みだけで、
それが一転して、
社会人になると、
アウトプットの方が、
圧倒的に多い、
そのギャップに戸惑う人が、
圧倒的に多いのではないかと、
思います。
だから、
(知らないなら仕方がない、これから覚えればいいからという気持ちがあるから大丈夫ですが)
えっ、そんな事、
自分で考えれないの?
なんて思ったことは、
実際ありました。
これもやっぱり、
自立してないから、
考えることをしてないからかなと、
何でそんなこと言うんですか?
って思う(噛み付く)かもしれませんが、
基本は、
両親が自分より先立つから、
その時どうしようと思うのか?
ってことが、
大切だからと、
おっしゃってましたが、
私もそう思います。
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️