![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107583485/rectangle_large_type_2_53d85a420617482f266bbcebc34d735a.png?width=1200)
Photo by
sinkeylow
暗中模索の中でも光はある
おはようございます。
昨日のドラゴンズ勝利で、
勝利投手の鈴木博志投手の、
ヒーローインタビューの時、
ある女性の中日ファンが、
その″鈴木博志″のタオルマフラーを持って、
泣いていた姿をテレビで観て、
毎回毎回勝ち負けに、
一喜一憂してちゃいけないなと、
切に思った、
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107583494/picture_pc_73a1876ad3b473f85ad810e3bd6306e1.jpg?width=1200)
さて今日は、
先週の水曜日に引き続き、
いび倫理法人会へ、
初40分講話、
みずほ倫理法人会、
同い年、
羽賀知香幹事の講話でした。
ちなみに、
私の初講話は、
みずほ倫理法人会に奪われました(笑)
今日はもう結論から、
倫理法人会で、
いろんな人と繋がることができて、
よかったね、
と、
だからそのために、
何をされてきたのか!
詳しい話しは、
ここでは控えさせて、
いただきますが、
私と同じ、
第一子ということで、
しっかりしなくちゃいけない、
そんなライフスタイルが、
確立されてからの、
それからの人生が、
いろいろと、
苦労されていらっしゃったんだなぁ、
なんて思いながら、
聴いていました。
そんな中でも、
ブレない芯が、
あったのではないかなと、
暗中模索しながらも、
どこかに光があるんじゃないかと、
信じながら、
もちろん人って、
いろいろと悩むことが、
たくさんあると、
思います。
そんな時こそ、
どんなに迷っても、泣いても、
(自分が)あれば大丈夫!
新しい時代を築き出せばいいのさ!
ふと思い出した曲の歌詞の一部ですが、、、
そんな感じでイメージすることが、
大切なんじゃないかな、、、
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️