![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167262445/rectangle_large_type_2_1681bb00c5b36d1ab7804b83ba003a48.jpg?width=1200)
Photo by
yuri_gaeru
倫理法人会を通じて今年一年を振り返る
おはようございます!
倫理法人会経営者モーニングセミナーは、
今年が(一応)、
今日が最後でした。
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167262457/picture_pc_0efd20a5c23c34b4de4486e065b0be16.jpg?width=1200)
さて今日は、
倫理法人会を通じて、
今年一年を振り返る。
(今日の講話者の話しはまた後日)
今日の会長あいさつで、
今年最後、
今年一年を、
まず振り返ってください、
とありました。
ということで、
あっ、その前に、
私も倫理法人会に入会して、
6年目、
ハーフ講話とフル講話、
共に2回の計4回しましたが、
まだ会員スピーチは、
やっていません(笑)
とはいえ、
時々、
未だに、
何をきっかけで、
倫理法人会に入会したのか、
わからないんです。
最初は、
自分自身の成長のため、
だけで学んでいたような、
気がして、
組織でどうやって、
周りに役に立つことができるのか、
考えたことが、
ありませんでした。
ただ、
最近思うのは、
どうも、
私の言い方に、
ちょっと難があったんだなと、
そう思うようになりました。
昔は、
私の話しを聴いた相手が、
その感情を選んでいる、
そんな価値観があって、
今でも悪いことではないとも、
思うことはありますが、
そんな考えを、
全く知らない方もいらっしゃる、
だからもっと丁重に話すことを、
意識するようにした(つもり)です。
そういえば、
父に半年ぐらい前に、
お前倫理やってて、
少しは変わったか?
と言われたことがありましたが、
それはわからない、
ただ一つだけわかるのは、
もし倫理法人会を辞めちゃっていたら、
今より間違いなくひどくなる。
と返答したのを、
覚えています。
まとめ、
前期後半の4月ごろから、
お役をいただいて、
楽しくなってきた気がします。
来年は、
もっと成長するぜぃ!
それでは、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️