
Photo by
alinco_life
歴代会長リレー2
おはようございます。
夜勤明け、
かなり疲れました。
だからさっかまで、
爆睡してました。
住田です。

さて今日は、
昨日予告しましたが、
昨日の、
岐阜市中央倫理法人会、
経営者モーニングセミナー、
歴代会長スピーチで、
自分なりの解釈で、
何を伝えたかったか、
について、
ということで、
4代目会長の、
山本智晴(ちはる)さんからは、
どんな時代が来ても、
その変化に対応していくこと、
5代目会長、
渡辺敬幸さんからは、
倫理の活動も会社の売り上げも、
常に目標をもつこと、
6代目会長、
黒木貞徳さんからは、
モヤモヤするなら、
思ったことを、
ハッキリと言うこと、
だったのではないかと、
私は思います。
もちろん、
張本人が、
全体的に、
何を伝えたかったのかは、
わかりませんが、
あくまで、
私の解釈ですから、、、
でさらに、
今回に2回に分けたのは、
1回にまとめると、
6つは多いのでは、
ないかと思って、、、
だいたい、
今日の気づきみたいなものって、
3つぐらいが一番いいんじゃないかと、
思いまして、、、
今回の講話を通じて、
歴代の会長の方々のおかげで、
今の岐阜市中央倫理法人会が、
あるのではないかと、
改めて思いました。
そのためには、
やはりその人その人の、
想いが繋がっているのでは、
ないでしょうか?
そして、
今の会長はじめ、
今のスタッフへ、
私もできる限り、
今後も、
皆様がたの、
お役に立つようになりたいです。
ですので、
今後とも、
よろしくお願いします。
ということで、
今日もステキな週末を、
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️