![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123831691/rectangle_large_type_2_5768936f46d9761ddbd27cd3062e8643.png?width=1200)
Photo by
micosirop
何か提案する時に意識すること
おはようございます。
今日は、
第一木曜日、
私のルーティンになりつつある、
倫理法人会の会場から、
伊奈波神社まで、
今月も、
往復一時間歩きました。
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123831699/picture_pc_d55262a1347b22b556c35981683ebdae.jpg?width=1200)
さて今日は、
毎週恒例の、
岐阜市中央倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、
昨日はナイトセミナーで、
霞ヶ関倫理法人会、
山本莉那会長の、
講話でした。
で今日のオープニングタイトル、
何か提案する時に意識すること、
よく、
何かやろうとすると、
そんなこと、
できるわけねぇだろう、
なんて言われることは、
往々にして、
あると思います。
そんな時、
どんな心持ちでいるのか?
ということ、
私は、
どちらかというと、
一人でも、
私の案に気に入らない人がいたら、
その人に嫌われたくないと、
思ったりして、
結局何もできずに、
終わってしまったことが、
ありました。
でも、
今日の話しを聴いて、
自分を理解してくれる方々のみで、
いいんだなと、
そういう方々とともに、
今その、
案に気に入らない人が、
こっちを向いてくれて、
いつの間にか、
仲間になる、
ってことが、
大切なんだと、、、
そして、
以前も似たような、
投稿をしたけど、
生きているだけで、
苦難は必ずくると、
いずれにしろ、
成功かつ、
達成の裏側には、
想像を絶する、
苦労があることを、
理解しないと、
いけないな、、、
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️