過去(とき)はもう戻らない、それだったら!
おはようございます。
つい最近は、
夏日だと言われてた反面、
今日は冷んやりとしています。
だから温度差が激しいです。
健康管理には、
気をつけてください。
住田です。
さて今日は、
みずほ倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、
名古屋市名駅倫理法人会、
三木規翔副会長の、
講話でした。
で今日の講話は、
今まで聴いたことがないくらい、
熱い講話でした。
いつも思いますが、
人はいつでもだれでも、
あらゆる選択権を持っていて、
その中から、
どう選択するのか、
なのではないかと、
思います。
その結果で、
吉と出るか、
凶と出るか、
なのではないかと、
思います。
ところが、
人間は、
私もそうかもしれませんが、
損得勘定で、
物事を選んでいるのではないか、
そう思うことがあります。
稼げるなら人を傷つけてもいい、
ギャラが安かったらやらない、
なんて言うように、
私も、
高い金額を設定しないと、
生活できないよ、
なんて言われたことも、
実際ありました。
そんな中、
今回気づいたことは、
無一文で、
どれだけ覚悟を持つことができるか?
ということかもしれません。
そこに至るためには、
どこまで本気になれるのか?
ということじゃないかなと、
そのために、
今考えていることを、
ブラッシュアップしないと、、、
来月また、
実践報告だぁ!
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️