
人と人との繋がりは、、、
おはようございます。
昔のドラマで、
陣内孝則さん主演の、
愛し合ってるかい!を、
思い出しました。
住田です。

さて今日は、
毎週木曜日、
岐阜市中央倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、
磐田市倫理法人会、
鈴木博久会長の、
講話でした。
今回は、
昨日のナイトセミナーから通じて、
今までとは、
違った視点で、
講話を聴けたのではないのかな、
そう私は思いました。
(入会申込書、行動旗、手帳など)
そんな時、
人と人との繋がりは、、、
ズバリ、
愛だと、
人間という単語?の、
間という字、
あんまりよくない表現だと、
間違い、
間抜け、
間引き、
とあります。
じゃあこの、
間(ま)という字、
別の読み方だと、
あいだ、
すなわち、
愛だ、
そういった話しがありました。
(確か)
(ここからは私が感じたことだけど)みなさん、
人と人で、
愛情表現で、
関わっていませんか?
ただ、
最低限、
必要なことしか、
話していませんか?
ということ、
愛の反対は、
無関心、
そんな話しも、
シェア会でありました。
正にそうなんだ、
って思ったけど、
V6の、
愛なんだを、
思い出しました。
そうなんだ、
きっとそこから愛なんだ、
傷つくことが愛なんだ、
傷つくこと恐れちゃ、
ダメダメダメ、
ダメだよbabyって、
さらに、
人間関係で気づいたことは、
お互いぶつかり合ったりすることが、
どれだけ尊いことなのか、
よく、
アイツとは、
犬猿の仲だから、
なんて平然と言う人に、
今まで会ったことがありましたが、
そういう人は、
恐らくおんなじことを繰り返して、
またぶつかり合うんだなと、、、
ということは、
何にも感じないんだなと、、、
もちろん私も、
人間関係でぶつかることは、
いっぱいある。
そんなことに気づけた、
倫理法人会に、
感謝ですね、
改めて、
気づきを、
有り難うございました‼️
それでは、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️