![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125836013/rectangle_large_type_2_8655450489244c388a9305b9b0b850f6.png?width=1200)
今年最後の倫理法人会経営者モーニングセミナー
おはようございます。
私はだいたい、
週三回は、
一時間ウォーキング、
週一回は、
ボウリング投げ放題、
(約20ゲームぐらい)
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125835987/picture_pc_b0659a075b665a53746c6fb64b66a0f1.jpg?width=1200)
今日が、
岐阜市中央倫理法人会、
経営者モーニングセミナー、
今年最後でした。
ということで、
今年一年の、
私の倫理法人会を、
振り返りたいのですが、
正直、
何のために、
自分は、
倫理法人会に入会して、
倫理を学んでいるのか?
正直わからなくなったことが、
何回もありました。
そう思ったのは、
経営者でもない私が、
果たしてここにいていいのかと、
そんな中、
今日の講話から、
前職は、
確か、
保険の営業の方が、
今はエステシャンの仕事をされている。
本音をいうと、
仕事を代えるということは、
持続性がない、
そんな考えがあって、
実際私の場合は、
何かちょっと今より稼げるとか、
人が困ったことに助けてあげるとか、
いつの間にか、
自分自身を、
見失っているような気がして、
そうしてるうちに、
かなりブレているなと、
思ったから、、、
だから、
今も時々、
自分はハッキリとした、
軸がないし、
どうも断ったら申し訳ないなんて、
気持ちになるから、
上手くいかないんだ、
なんて、
自分自身を、
責めたりしたことも、
たくさんあったので、
自分は相手にとって、
価値のない人間なんだ、
と思い詰めたことも、
ありました。
たから、
昔の私だったら、
多分、
辞めてたか、
どっかの他単会へ、
移籍してたでしょうね、
でも、
何とか辞めずに、
続けれた、
それは、
仮に辞めて他単会へ移籍しても、
何か同じことを繰り返す。
ということと、
数少ないかもしれないけど、
私を慕ってくれる方がいる、
からかもしれません。
数日前に、
嫌われるとは自由だ、
という投稿をしましたが、
多分それが、
今の自分の、
キーワードなのかも、
しれません。
だって、
人生は、
苦難の連続だから、、、
ってことかも、
しれないな、、、
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️