
最後はやっぱり勝ちたい気持ち
おはようございます!
昨日は、
ドラゴンズ、
練習試合で、
根尾が3回パーフェクト、
今年こそ、
プロ初勝利を、
住田です。

さて今日は、
最近は、
引退したプロ野球選手の、
YouTubeを観ることが、
多くなりましたが、
その中で、
こんな動画を!
(一番下にあります)
今から今年で、
ちょうど30年前の、
あの10.8の話し、
その前に、
10.8決戦って何?って方へ、
1994年10月8日、
中日巨人戦、
両チームとも、
今季ペナントレース最終戦、
勝った方が優勝、
試合は巨人が中日に、
6対3で勝ち、
巨人が優勝した、
あの、
″国民的行事″
この動画で思ったのは、
ゼッタイ勝つと、
選手を鼓舞した、
巨人長嶋監督と、
普通通りにやれば、
大丈夫、
と貫いた、
中日高木監督、
両チームの監督の差、
だったのではないかと、
思います。
この動画にもあったように、
毎回こんな試合だったら、
選手はホントに、
ケガしてしまう、
ってあったけど、
間違いなく、
そうですね、
そんなつもりないかもしれないけど、
中日は、
エース今中で、
ジャイアンツキラー、
どう考えても、
優勝と、
内心は思っていたでしょうね、
この動画では、
話しになくて、
長嶋監督の、
勝つ、勝つ、勝つが、
目立っているけど、
中日の高木監督も、
数日前に退任が決まってて、
それじゃあ優勝して花道を、
とみんなが一致団結して、
神がかりに勝ち続け、
あの最終決戦に、
繋がったのだと、
今でもそう思っています。
ただやっぱり、
改めて思うのは、
ジャイアンツの方が、
勝ちたい気持ちが、
強かった、
ということかな、
あともう一つ思ったのは、
長嶋さんは、
予祝の能力が、
あったってことかな?
今日はウチが勝つことになってます。
日本シリーズは4勝2敗で勝ちます。
って、
それ、
見事に当たっていますし、、、
これから、
何かやるにしても、
まずは、
必ず勝つ(できる)、
その想いが、
強ければ強いほど、
いいのかな、
そんな気がする。
もうあんな展開は、
もうないでしょうね、
ということで、
今日もステキな休日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️