![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130310810/rectangle_large_type_2_639d48211db752a018ad83f3f8182301.jpg?width=1200)
やっぱり子は親を見ている
おはようございます。
夜勤明け、
帰り道の途中で、
いったんクルマを停めて、
ちょっと仮眠して帰りました。
住田です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130310786/picture_pc_eadf5408096e00033b558d764b3569d7.jpg?width=1200)
さて今日は、
まずは、
一番下の動画を!
結論からまず言うと、
この子(りょうすけ)は、
元は素直なんだ、
だって、
ハキハキと受け応えしているし、
自分が本当に悪いと思っているみたいだし、
でも、
その、
どうやって自分をアピールするのかが、
わからないから、
その結果、
周りから非難の対象になり、
不登校や妹への暴力につながる、
そんな感じだったように、
思います。
そんな中、
親がいきなり、
先にキレられたらいけない、
なんて思ったりして、
子に暴力を振るう、
それは、
明らかに、
お父さんが間違っていると、
私はこの動画を観て、
思いました。
そういえば、
今の私ぐらいの世代は、
あばれはっちゃく、
みたいなドラマがあって、
確かに、
主人公の長太朗が、
学校でクラスメートをいじめたとか、
問題を起こすのは、
よくないけど、
何も話しを聴かずに、
ただ殴るだけだった、
長太朗のお父さんを観た時、
まずは話しを聴いてやっても、
いいんじゃないの?
なんて当時、
思ったことがあります。
何が、
テメェの馬鹿さ加減には、
父ちゃん情けなくて、
涙出てくるわだって、
そもそも、
子どもに向かって、
テメェなんて言葉使うなよ、
なんて思ったりもして、、、
(すいません世代がわかって)
でも、
こういう親子関係は、
いくらでもあるような、
気がする。
だって私も、
20代後半まで、
あんまり親子関係は、
良好じゃなかったから、、、
やっぱり、
これこそ、
子は親の心を実演する名優である、
なのかな、
だから、
親はただただ、
子を叱るだけじゃなく、
自分はどういう風に、
子供に見られているか、
ってことも、
まずは考えて欲しい、
そこから気づくことは、
何かしらあるのだから、、、
でこの子(りょうすけ)は、
大丈夫ですよ!
これを機に、
親子関係が、
良好に、
なりますように、、、
ということで、
今日もステキな週末を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️