
最初で最後?の札幌ドーム野球観戦は〜今回はかなり怒ってます〜
おはようございます、
昨日は、
羊ヶ丘展望台から、
札幌ドームまで歩きました。
その時メッチャ雨が降りまして、
あれが大敗の予兆だったかもしれません、
住田です。

さてさてということで、
来シーズン日本ハムが、
新球場へ移転するため、
札幌ドームでの公式戦は、
今年でほぼほぼ最後、
まぁこれが今回、
北海道に行く、
一番の目的でしたけどね、
今回歴然とした点がありまして、
というか、
プロ野球では初めて見た、
2ランスクイズ、
日本ハムは、
BIGBOSSイズム、
とにかく楽しむ、
が、浸透している反面、
逆にドラゴンズは、
ストライクゾーンに投げなくちゃいけない、
ここで打たなくちゃいけない、
と言った、
〜しなくちゃいけない感が、
大アリだったような気がします。
顕著に現れたのが2つ、
1つは、
ピッチャーは、
2ストライクに早めに追い込んだあと、
何級かけて打者を打ち取っているか、
多分6、7球かけて、
最終的にフォアボール、
(昔、昌さんや憲伸、吉見は2ストライクから1、2球で抑えてたイメージがある)
もう1つは、
バッターは、
3ボールになってからの、
出塁率、
3ボールになってから、
ボール球を振って、
結局三振、
こういうケースが、
多かったような気がします。
こういう時って、
いい開き直って、
思いっきりやればいい、
なんて言う人がいますが、
そんなことよりも、
ここで活躍したら、
今日のヒーローはオレだ!
なんていった、
イメージを持つことじゃないかなと、
思います。
ドラゴンズが、
三者凡退で抑えたイニングは、
たった1イニング、
それ以外は、
全イニング、
得点圏にランナーがいる、
ファイターズは、
ヒット13本中、
ツーベース、
もしくは、
スリーベースが、
なんと9本、
これでは、
勝てる訳がないですね、
補強がないからなんて言ってますが、
日本ハムだって、
主力が移籍して、
今スタメンで出てる選手は、
昨年活躍してない選手が、
多い気がするので、、、
何とでもなるかと、
思います。
で、話しは変わりまして、
野球観戦の後は、
こないだ知った、
ジンギスカンの店行ったけど、
どこも満席だったので、
海鮮居酒屋行って、
イクラサーモン丼と、
ラム肉のチャンチャン焼き食べて、

北海道では定番、
シメパフェして、

今札幌日本三大夜景の一つなので、
夜景を見て、




昨日は、
夜10時には寝ました。
朝4時に起きてるからね、
ということで、
今からもう帰ります!
あっ、いい忘れてた、
これでドラゴンズは、
今季初の最下位転落、
いいんじゃないっすか?
(加納さんかよ!、わかる人はわかるはず)
第一次政権の、
長嶋ジャイアンツだって、
一年目はどうも、
最下位だったらしいから、、、
それに、
野球はサッカーと違って、
入れ替えがないから、
今年はとことん、
育成にこだわっても、、、
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました!