![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50406009/rectangle_large_type_2_a650c3f1b80f1a5971dfdb891ec7a998.png?width=1200)
いよいよ始まりました!!
皆さんこんばんは⭐️
実は先週の金曜日からTORAIZの学習が始まりました。
私の今使う教材は、Listeningに関しては映画を元にしましょうとのことから、スクリーンプレイというシリーズの「GHOST」を選びました📚
私はこの映画が好きということもあり、選択したのですが、やってみるとめちゃ難しいです・・・
ネイティブの映画の速さは訳がわからない😅
これを根気強くやらないといけないのだが、1時間半で1ページ進むのがやっと💦
これからどうなっていくのか不安です。
スピーキングは「瞬間英作文トレーニング」という本を使っています。
とりあえず、考えなくても英語が出てくるようにしていくつもりです。
この本の目的がそれ❗️
簡単な英語なのですが、確実に文法や冠詞を忘れないようにする。
それを体に叩き込む。
そういったことをしています。
そしてネイティブとの英会話も今日から始まりました。
実は先週の金曜日から始まってはいるのですが、そこは自己紹介だけだったので、本当は今日からということです。
使っている教科書は「英語で話す力」という本です📙
この本は、出題形式がTOEFLにも似ており、非常に有益な感じです✨
レッスンが始まる前に、1時間ほど議題に対して用意をしておき、いざ本番が25分始まります。
今日のテーマは「Is a rural lifestyle preferable to an urban lifestyle?」というもの。
私はurban lifestyleに肯定派の立場なので、そこを強調して話しました。
ただ、やはり用意をしていない会話になってくると、非常に弱い・・・
何も話せない。
もっと用意をきっちりして、復習もしていこうと思いました。
こんな感じでスタートを切りましたよ▶️
明日は、初めてのグループレッスンです。
どうなることやら・・・
議題は「Cosmetic Surgery」について1時間😓
またこれは報告するようにしますね。