![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49130019/rectangle_large_type_2_d0a8713711df8ba982ab161776e449f9.png?width=1200)
E4TGにApply
私はこの4月から再度TOEFLにチャレンジしています。
TOEFLで非常に大事なのが、どのように目標点数を取っていくかのストラテジーだと思います。
そんな中、私が以前から受けてみたかった、知る人は知るE4TGという予備校があります。
http://www.e4tg.com/index.php?pageid=1
TOEFLのSpeaking or Writingに特化した予備校で、授業は全て英語で行なわれるという噂です…
ここのドナルド先生は、日本人にTOEFLのSpeakingを教える大家であると聞いたことがあります。
TOEFLのSpeakingを日本人がどのように点数を取っていくかを教えて頂けるようで、非常に人気の予備校となっております。
東京にしかないのが、非常に残念ですが。
そんなE4TGに通いたいので、私も先日Applyさせて頂きました。
リンクにも貼っていますが、まずはホームページのAPPLY NOWをクリックします。
そうすると名前・メールアドレス・年齢・紹介者・TOEFLの各セクションごとのベストスコアを書く所に飛びます。
ここで大事なのが、自分のSpeakingのRecodingしたものを送らないといけないということです。
お題は「What do you do for fun in your free time?」1minute limitです。
私は、free timeには公園に行って〜、ということを60秒分考えて、何回も練習してレコーダーに60秒ジャストになるように吹き込みました。
またWritingで「Please introduce yourself (500 words max)」ということも送らなければなりません。
500 wordsは非常に難しいのですが、必死に書きました。自分が英語をしている経緯と、TOEFLにおいてSpeakingに非常に苦労していることを中心に。
違うwordやpagesなどを使って、下書きをしてコピペもできます。
これらを入力した後、sendを押すと、連絡が来るのを待って下さいとのこと。
返信は早く、1〜2日で指定のメールアドレスまで届きました。
内容は、Recordingした内容で、発音が悪かった所の指摘→発音で悩まれていますね!とのこと。純ジャパでろくにSpeakingを練習してこなかった私は、何の恥もなく受け入れるしかなかったです。
と、5月のスケジュールを送って頂けました。
E4TGは必ず、授業を受ける前にオリエンテーションを1回、受けなければなりません。
なので、参加できるオリエンテーションの日程を今ドナルド先生と連絡をとっている所です。
また進展があれば、ご報告させてもらいます。