東京最終日🚄
皆さんこんばんは。
今日は土曜日です✨
皆さんはどんな土曜日でしたか⁉️
私はいつも通り、東京にTOEFLの勉強の旅に行っていました✏️
実は今日が8月最終の土曜日でした。
私の自称「東京チャレンジ」は、3ヶ月通ったので一旦これにて終了することにします🚄
この3ヶ月で何が変わったのか、それを記事にしていきます📗
まずE4TG(スピーキング)です。
やはりスピーキングのストラテジーは非常に学べると感じました。
最初のApplyのメールでも言われていましたが、私の75点くらいのスコアでは力不足を非常に感じました。
受講している生徒さんのレベルはTOEFLで言うと、80点後半から100点周辺の方が多いです❕
ただドナルド先生もおっしゃってましたが、レベルの低い人は周りの人を参考に、またレベルが高い方は、先生からのフィードバックを元に一緒に勉強できることが非常に効果的だと言うことでした💨
やはり始める前は、スピーキングのことが分からなかった私が、それぞれのタスクで設けているテンプレートに迷うことは全くなくなりました。
Task1
Task1はオーソドックスな問題(英語を勉強する・どこかに旅する・スポーツする)などには45秒以内で止まらずに言えるレベルにはなりました。
ただし、トリッキーな問題にはやはり対応するのは難しく感じます。これは見ていると、どのレベルの方も苦戦している感じでした。なので、あらかじめトリッキーな問題に当たり、用意をする必要があるように感じます。
Task2
こちらは大体のテンプレートとパッセージからの取り方は大体頭に入っています。
リスニングの内容をいかに取って、スピーキングに組み込むかが鍵になる気がします。
Task3
こちらは内容がたくさんあります。いかに内容を理解し、リスニングで取った内容をいかに60秒にまとめて話すか。これが鍵になる気がします。私はまだまだ詳細の内容が取れず、60秒で話終わることも難しいことが多々あります。
Task4
こちらはほとんどがBiologyの問題。ただし、他の形式も出るので、その内容も練習できました。取れる内容の時は、詳細が取れるのですが、それ以外の時は、詳細が取れなかったり、60秒以内で話せなかったりします。
全体的に、私はリスニングの問題とFluencyの問題があります。これがlow scoreの原因だとか…
受講前はSpeakingの点数は14点でした。今の最新のSpeakingの点数も14点です。
変化がないと感じるかもしれません。ただ3ヶ月前の何も知らない時とは全く違いう気がしてます。
これは練習を継続するしかありません。
諦めずに、結果が出せるように練習したいと思います。
次はリスニング👂
こちらはドナルド先生の紹介で、吉井先生のリスニングコースを受講しました。
約10回を受けてみて、非常に細部まで聞き取れているか意識するようになりました。
スピーキングのところでも触れましたが、ただまだまだリスニングに関しては問題ありです❕
細かい詳細を捉えきれていません。
なので、スピーキングの内容取りでも非常に苦労します。
これは愚直に練習するしかありません。
吉井先生曰く、色々なスクリプトがついた問題に触れ合うこと❗️だそうです。
ちなみに、吉井先生の教室から、直接東京スカイツリーが見えるんです‼️これが実はちょっと心の癒しになってました😁
今日帰る時は、パラリンピックのロゴと色になってましたよ⭐️
私は大阪での自習の際に、吉井先生に習ったこと、そしてTPOを中心に学習をしていこうと思います。
テストの感覚的には、リスニングは聞け流ようになっている気はしています。ただし、スピーキングセクションのリスニングは難しい。WritingのIntegratedはだんだん意味を捉えれるようになっている気はします。
TOEFLのスコアもLで現在19〜21を彷徨っています。
この3ヶ月は、本当のことを言うと、やはり自分の実力のなさからくる自身のなさから、東京に行くことが嫌で逃げたくなりました。
正直言うと、大雨のせいで洪水が起こり一回東京に行けなくなったのですが、めちゃくちゃ嬉しかったです。笑
でも3ヶ月はやりきました✨
課題はまだまだあります。
目に見えた結果はまだ出ていません。
ただ、これが自分の血になっている気がします。
しかし、これから大阪に帰って、これをものにするよう努力しないと、全てが水に流れてしまうと思います。
復習・継続をしっかりして、結果を出していきたいと思います。
E4TGやリスニングで迷っている方は、場所は関係ありません。気になれば、是非受講してみることです。
通っているときは、嫌で仕方なかったり、挫けることもあると思います💦
ただ、それをしないと自分に合うか、合わないかは分かりません。
でも何かしらプラスにはなると思います。
まだまだ勉強を頑張っていきましょう‼️
明日は大阪でTOEFLの受験の日です。
頑張ります😄