![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168693897/rectangle_large_type_2_7d6df759bf86784889a3a7f5e65e8234.jpg?width=1200)
爆笑問題を好きになったきっかけ
はじめまして、こんにちは!
爆笑問題が大好きな大学2年生の「のりのりきのこ」と言います。本名ではありません。
とある方の影響で今回初めてnoteを書いてみることにしました。よろしくお願いします!
早速ですが、初めてのnoteは私が爆笑問題を好きになったきっかけを書いてみたいと思います。
高校2年生の5月頃、偶然「くりぃむしちゅーのANN」の復活放送を聴いて、深夜ラジオの面白さを知りました。そこから、くりぃむANNの過去の放送を全て聴いてもまだ物足りず、今もずっと続いている「爆笑問題カーボーイ」も毎週聴くようになりました。
カーボーイを聴き始めた最初の頃は爆笑問題のファンというわけではなく、ただ面白いラジオを聴きたいという思いでしたが、大学時代のエピソードやネタ作り中の喧嘩エピソードなどを聴くたびに、太田さんと田中さんのことが好きになっていきました。(この他にも田中さんが太田さんのことを「光」と呼ぶ時や突然一緒に歌い出す時、ウーパンゲームなど、とにかく2人の仲良し・イチャイチャが好きです。)
ラジオだけでなく、2人の出ているコンテンツを色々チェックしたり、太田さんの著書を読むようになってからは、もう爆笑問題の沼から抜け出せなくなっていました。
それから、初めてライブを見に行ったのは、大学受験が終わってすぐの2023年の3月、神戸で開催された早坂営業の時でした。物販でサイン入りのDVDが買えたことと、生で見る爆笑問題の漫才に感動したことで、帰り道に1人で泣きました。そしてもっともっと大好きになりました。
それ以降はずーっと大好きな状態が続いています。
長々と書いたので、何が好きになったきっかけなのかよく分からない文章になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!
Xでもnoteでも、的を射た指摘や芯を食った意見などは何ひとつ言えないし、言う気もありませんが、ただただ「好き!」「面白い!」などの感想をこれからも発信していきますので、よろしくお願いします!