見出し画像

プロ野球時事ネタ(2021.2.17)

皆さんこんにちは!

今回は各球団の最近の動きの中で気になったものをいくつか取り上げて少しずつ意見等を書いていきます。(2021年2月17日時点)

記事全体としては長くなりますので、目次から興味のあるところだけでもご覧いただければと思います。

【オリックス】平野佳寿 NPB復帰

こちらは予想の範囲内だったので特段驚きはありませんでした。

日本のメディアは実質知らん顔していましたが、メジャー1年目は75試合に登板して防御率2.44と異次元の活躍を見せました。本当にすごいです。すごすぎます。昨年は振るわなかったらものの、もう1年メジャーリーガー平野を見ていたかったですね。ただ、田中将大の影に隠れて帰ってくる平野はなんだからしいなぁとも思ってしまいました。チームメイトの前でのあいさつも面白かったですね(笑)

オリックスのブルペンとしてはヒギンスがコロナ感染で離脱しまった中で平野の加入は不幸中の幸いという形になりそうです。オリックスは昨年のような大幅な出遅れは何としても避けたいところです。平野には是非アメリカでの経験をNPBに還元してもらいつつ、開幕から活躍を期待したいと思います!

【ヤクルト】バンデンハーク獲得

昨日報道が出ましたが、これは本当に驚きました!

神宮球場の影響を受けているとはいえ決して優秀とは言い難い先発陣の中で、バンデンハークはうまくいけば中心的な存在になり得る投手です。日本での経験も長いですし、過去の実績を踏まえると最低でもイニングイーター以上の働きは期待したいところです。

ただ、昨年もほとんど1軍で稼働しなかった点と球場を踏まえるとリスクも大きいのは事実です。狭い神宮でソフトバンク時代と同様のパフォーマンスはさすがに計算しにくいところはあるでしょう。あとは年俸次第かなというところですね。

【阪神】山本泰寛 猛アピール中

阪神では巨人からトレードで移籍した山本が打撃面でも守備面でも良いアピールをしているようですね。

昨日の試合ではアピールが実ってショートでスタメン出場を果たすことが出来ましたね。打率が低いながらも出塁率は.350程度は出す実力はありますし、守備も日本シリーズのエラーでイメージは悪いですが本来は非常に堅実にこなしてくれますので、レギュラーを取る可能性は十分にあると思います!

【日本ハム】開幕投手上沢に決定

日本ハムの開幕投手が上沢に決まりました。2年ぶりの大役となります。

敵地楽天生命パークで田中将大の先発が予想されますので、逆に上沢・バーヘイゲンを回避する可能性もあるかと思っていましたが、さすがに王道で来ましたね。現状バーヘイゲンが来日したという一報は聞いていませんので、一番良い投手を使うなら上沢一択で間違いありません。上沢はあの横浜での大怪我から見事に開幕投手を任されるまで復活しました。本当に素晴らしいと思います!

2年ぶりの大役ですが、相手の勢いに負けず良いパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています!

【巨人】戸郷 開幕2戦目内定

原監督が戸郷を開幕カード2戦目で起用することを明言しました。また、井納を第3戦で起用するプランも明かしています。

開幕カードのDeNA戦は菅野、戸郷を配置して今のところ万全の体制ですが、問題は裏カードです。最初に裏カードで対戦する中日阪神が打倒巨人を掲げて中5日で木曜日に大野、西を当ててくることが予想されます。そうなると火曜日水曜日は必ず勝たなくてはいけません。火曜日は勝ち頭のサンチェスが想定されますので、水曜日の投手が3.4月の戦いの鍵を握ることになると思います。

いいなと思ったら応援しよう!