
約18万が2円に...。情弱な年配のスマホ契約回避術
みなさんこんにちは。
今回は60歳以上の義両親のスマホ相談を
子供世代の人から受けたときのMNPのお話をしたいと思います。
現在の契約
✔夫婦のスマホ2台(Android64GB)
簡単に操作できる設定で利用
✔毎月の利用料:2台で10,000円
(奥様:かけ放題+)
(ご主人:多分少なめの使用料契約)
✔契約:ドコモ
✔家のネット回線:地元のケーブルテレビ
✔セキュリティ(ノートン)
買い切り10,000円
◆今回やりたいこと
・維持費をもう少し安くしたい
・スマホを買い換えたい
ドコモからの提案
今のままDOCOMOを使い続ける
機種変更で端末を新しくする
(まぁ。そりゃそうですよね。DoCoMoにいてほしいから当たり前の提案)
家のネット→DOCOMOの回線に切り替えると1人1100円割引(月払い)
今使っているスマホは容量が64GB(4年使用)
それより少し新しいAQUOSwishは値段は39,000円で安いのですが、64GBな
ので、今までのデータを新しいに移すと空き容量が少なくなる。
↓↓↓
新しいAQUOSsense(128GB) 88,000円のを勧められる
ここで、子供世代に義両親から相談。
↓↓↓
子供世代から私に相談。
ふぁーーー
年配の人に88,000円のスマホすすめるかな…
128GBのAQUOSって高いのね。
しょうがないよね。
商売だもの。
私からの提案
①相談者からワイモバイルを紹介する。
(ワイモバイル以外の人でも1人4回線まで紹介できる)
この時は1人紹介で2500円紹介者にはいる
(2台で5000円)
※現在ワイモバイル紹介キャンペーンは
1人あたりの紹介で5000円のPayPayがもらえるよん🎶
(紹介者はワイモバイル以外でもok!)
1人4回線まで紹介可能
②ワイモバイルでmnp時に1円で買える端末2種類を提案して選んでもらう(Android128GB)
↑↑↑
この時に、相談者さんはちゃんと店舗で手に取って見てみたいと店舗で端末を見てから決めていました。
優しいよね。
そして、機種を決めてからオンラインでmnp手続き(オンラインだと手数料無料)
③プラン的にはかけ放題はつけたいところ。
年配の人は通信部分ってあんまり必要ない人が多いです。
何かあったら電話をかけたい人が多いので、60歳以上で割引がきくかけ放題をつけました。
2回線分で毎月の利用料が、ネット環境はそのまんまで5300円程度。
DoCoMoにいた時の半額になりました。
あとは、普通のAndroidなので、仕様を見やすく相談者に設定してもらいました。


年配の人でもこの部分は差があって、もっと触れない人は年配用の仕様になるアプリもありますので、色々探して設定してあげるといいです。
このままDoCoMoに1年いた場合
端末88000円 2台分 176000円
月の使用料 10000×12ヵ月=120000円
合計 296000円
ワイモバイルにmnp
1円×2台 2円
月の使用料 5300円×12ヵ月=63600円
合計 63600円
プラス 紹介者 PayPay5000円もらえる
差額 234000円!!
旅行行けるじゃん?
義両親のためにしたことは
✔スマホをちゃんと見て選んであげる
✔オンラインで注文してあげる
✔届いたスマホを使いやすく設定してあげる
せいぜい義両親の家に足を運ぶのって2回もあれば、これだけの事がしてあげられます。
60歳以上の人でもバンバン触って勝手にオンラインでできる人もいますが、私の肌感だとそんな人は1割もいないですね。
私たち子供世代がしっかり見てあげて
教えてあげられるといいなと思います。
親世代のスマホの相談、
やたら高いけど私のスマホの契約見て欲しい
などなど、ありましたらインスタのdmなどでいつでも聞いてくださいねー!