
【韓ドラ】あるある設定を書き出してみる
韓国ドラマって体力勝負のところがありませんか?
睡眠を犠牲にし、通勤時間や昼休みもスマホを手放せない。
「もうこれ以上はやばい、これを見たら終わりにしよう」と心に誓っているはずなのに、[次のエピソード]というボタンが出ると、ついクリックしてしまう。
気づけば明け方なのに「まだ見たい」と、ここまでがデフォルトになっています。
そんなドラマを見ていると、馴染みのある設定や状況などを目にします。
今日はそのあるあるを自分なりに考えてみました。
私が見た作品を元に書いているので、他にもあれば、ぜひ教えてください。
人間関係
最初の出会いの印象が悪い
実は有名人だった
実は財閥の人間だった
財閥の人間だから政略結婚が絶対
政略結婚に向かない格差婚
親や祖父母が恋愛に口出しすぎる
付き合った時の甘い時間がすごい甘い
付き合って甘い時間にすぐライバルが出てくる
一旦別れる
やはり辛くてまた付き合う
子どもの頃に事件に巻き込まれている
事件以外にもトラウマ級の何かを経験している
実は子ども時代に優しくしてくれた初恋の人
地味な子だったのにめっちゃイケメンになってる
前世で繋がっている
タイムスリップする
タイムリープする
数百年とか生きてる
何回も生まれ変わってる
魔術師とかなんか能力がある
人っぽいのに人間じゃない
サブカップルが必ずいる
メインよりサブカップルが愛らしい
やばい奴のレベルがすごいやばい
嫌な奴がとことん嫌な奴
よく出てくる場所
だだっ広い部屋
大きすぎる庭
生活感のないキッチン
おしゃれな会社
ガラス張りの社長室
センスの良い給湯室
庭になんか台が置いてある
外階段で上がる屋上の部屋
コンビニの外にテーブルがある
ビニールシートで囲われた屋台
狭い路地
サブウェイ
食べ物
KOPIKO(コーヒーキャンディ)
バナナウユ
ホットコーヒー
サンドイッチ
テーブルいっぱいの韓国料理
みんなで漬けるキムチ
長いテーブルに出だされた味気ない料理
屋台のチャミスル
立ち食いのトッポギやおでん
銀の包みに入ったキンパ
細長い健康食品のゼリー
書き出してみると、まだ忘れているものがたくさんあるような気がしますが、こんな要素が絡み合って抜けられない韓ドラ沼にハマっているんですね。
今日はこの辺で。
思い立ったらまた書き足します。