大型自動二輪教習のこと

これまでも大型を取ろうと思ったことはなくはなかったのだけれど、まあいいかー、と思っていた。

ふと、もう少し行動範囲を広げたいと思ってバイクについて調べ始めたらなんというかまあ、完全に浦島太郎。
バイク屋さんのWebサイトで、「キャブ車もお任せくださいって書いてあって、キャブじゃなかったらどうすんだ……って思ったらもう全部インジェクション。スーパーカブがインジェクションになったって話は記事として読んだけれど、スポーツバイクまでとは。

教習は面白い。
400ccのつもりで乗るとあっさりダメ。エンジンでかい分、きちんと走らせないといけないし、狭い教習所の中でメリハリをつけようと思うときっちり乗れてないと詰む。格好がつかない。本当に。

中型の時は「半クラ使うな」、って言われたような記憶があるけれど、大型になると途端に「半クラ、ブレーキはフルに使え」って流れで、なんというか、「わかってるじゃろ?」的な。「大型だ、うまく乗れ。以上」みたいな。(そんなことなくて、ちゃんと教えてくれるけど。雰囲気的に。)

400ccまでの免許を取るときは大型の(当時は「限定解除の」)乗り方を真似て余裕を持って課題をクリアしていたけれど、大型は……超大型とかないので、とにかくがんばるしかない。聞きかじりとか、小手先の知識だけではなくて、本当に乗れるようにならないと、乗れない。すごく、とてつもなく腕力あれば別かもしれない。

普段から中型なり乗っていれば、もう少しスムーズかもしれないけれど、それは無い。だから、なるべく教習の時間を詰めて乗っていく。でも、あまり連続すると考える間がないので、自分の体の動かし方を振り返る余裕をもたせながら。肩の力を抜いてるつもりでも、更に抜けて、楽に走れたり。ふと気がつくとタンクを脚で挟めてないとか、うまく乗れてるな、と思うとくるぶしで体をうまく車体に固定していたりとか。

まあいずれ、何かができるようになる、というのは楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?