見出し画像

お金の貯め方改革

「お金を貯めたい」

誰もが思うことですよね。でもなかなか貯まらないの、不思議ですよね。

私は正社員の時にボーナスがあったのでそれを使えば出費を賄えましたが、今は派遣社員なのでボーナスありません。

というかそもそも「ボーナスありき」の資産運用ではダメだったのです。気づくの遅かった…けれど正社員の時は精神的にやられてたから反動で遊び、娯楽に使う額がすごかった。今は全然安定しているので逆に冷静になれた感じです。

しかも今までは市県民税は給与天引きだったのが、自分で払わなければならなくなり、しっかり管理しないとこのままでは借金地獄になることが目に見えてしまった…さらに引っ越しをしたので貯金はほぼない。

そこで今回の改革

・貯金の仕方変更
・給与内で運用できるようにする
・家計簿の書き方変更

・貯金の仕方変更
今までは給料から一定額を出してやりくり、最終的に余った金額が貯蓄!としていたのですが、クレジット払いが増えましたよね?…魔法のカードはすごいな…
なので意識を変えます。
貯金(引き出さない):月2万
貯金(旅行金):月5000円
貯金(自宅:使わない):月1万

先に貯金するものを差し引いた分でやりくりする方向に変更。それぞれ絶対に引き出さないもの、突発的に使わなければならないときに使えるもの、モチベーションをあげるものというようにしてみました。
銀行に預けると数字でしかわからないので、目に見えて実感できた方が自分の性格的に長続きすると思います。

あと市県民税が3ヶ月に一回なので、それも月々で割って給与の銀行とは別のところに入れておきます。

貯金を差し引いた金額を家賃や光熱費等生活に必要なものに当てていきます。

・給与内で運用する
娯楽費、光熱費、食費をそれぞれ見直し無駄買いをなくすようにしました。食材のまとめ買いもせいぜい1週間分を2000円にすれば1ヶ月8000円に納められます。ここは節約レシピの見せ所ですね。
今年はこたつを使わず、着る毛布やジャンパーを着る、湯タンポを使うなどして暖房費削減。去年の冬場よりも月2000円くらいずつ浮きました♪どうしても寒いときはエアコン着けましたが数回だけでしたね…できる範囲でやっていきます。

・家計簿の書き方を変える
今までは使った分だけ加算して書いていたものを月に使う額をそれぞれに定め減算して書いていくこと。


  ×2/5 食費      2000
    2/8 食費      1500       3500
○2月食費                      10000
    2/5                2000        8000
    2/8                1500        6500

どうでしょうか?3500円使った、と書くのと残り6500円と書くのとでは意識が違いますよね。
「これくらい使った」ではなく「残りこれくらい使える」この意識の差は大きい気がします。

また貯金目標もこの減算法で記入します。
たとえば今年一年で100万貯めると目標を立てます。毎月貯金をするのでその分を減らして記入していくと残りどれくらいで100万になるのか分かります。「目に見える化」をするだけでがむしゃらに貯めるよりも効率がいいような感じがします。

今年はこれで資産運用していきます。1年号よい報告ができるよう頑張ります(ノ´∀`*)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集