見出し画像

300kmブルベを走って、完走認定をもらったので自分なりのポイントを書く

まあタイトルそのまんまだけど、ブルベというサイクリングイベントに出走して、ぶじ完走できました。
おれの文章を読む人だとまず「ブルベって何?」ってところから始まると思うから説明すると、ブルベってのは、

・定められた長距離ルートを、制限時間までに自転車で走りきるイベント

で、おれは今回じてんしゃで300kmのルートを20時間以内で走り、完走したってわけ。
主催の希望もあるし、感染症流行の中でどんだけ走ってるのってのもあるので、具体的になんのブルベを走ったかは割愛ね。ブルベに関するレポートとかは読みたければ他をあたれ。

せっかくなんで当日の空をお楽しみください

はー300km!って思うかもしれないけど、300kmは入口も入口で、世の中には日本縦断2700km走ったりだとか、三船さん

だとか落合さん

だとかを見るととてもじゃないけど話にもならないなって感じはある。
でも完走は完走だし、ちゃんと走りきったのは確か。
ただ課題も多かったので、長距離サイクリング向けの忘備録を以下書いておく。おれが忘れないためのメモってことで。

ふだんからだけどベルはつけようね

・風向きを頭にいれておけ
じてんしゃ乗ってたら当たり前のことなのだけど、風向きで速度が明確に変わる。追い風なら上ハンで35km/hが楽々だし、向かい風だと25km/hを維持するのもムリってのはよくあること。
今回のブルベはほぼ行ってこいかつ、登りが一本だけの平坦コース。
事前にwindy.com

で確認をすると前半が向かい風、後半が追い風だったので、前半はがんばって、後半は追い風に任せるという作戦で走ってみた。
実際は同日出走者の小グループで先頭交代しながら走り、良いペースで前半を走れた。出走者がばらけない前半が向かい風でよかった。しかしハンドサインとかの指示だしめっちゃ上手いんだねブルベ走ってる人。路面とかルートとか教えてもらって本当に助かりました。
後半は足が痛かったけど、狙い通り追い風でタレることなく走れた。ルートや標高だけでなく、風も頭に入れないとね。

・朝イチでカップ麺を食え
補給に関してはカロリーはバッチリ。愛すべき薄皮つぶあんぱん(別に薄皮つぶあんしか食べていないわけではない)で低血糖の感覚なく走りきれた。
ただ見落としていたのが塩分とかのミネラル系。折り返しの150kmを過ぎたあたりで調子を落とし、気が抜けたタイミングで溝に引っかけ転倒。単独事故だったし、ウェアやじてんしゃに傷がついた程度で済んで本当によかった。
このまま走るのは良くないと判断して近場の食堂に駆け込み、醤油ラーメンをひといきで食べる。おいしい。スープも全部じゃないけどほぼ飲みきる。おいしい。さいごにコショウが残ってピリっとくるスープがたまらなくおいしい。
再スタート後数分で一気に調子が戻る。カロリーばっか気にしてて塩分疎かにしてた。東京湾二周のときも一時的に調子を落として、ドリンクを水からスポドリに変えて改善したので、これからはロングするときは朝食をカップ麺にしよう。

・ルート周りは改善しろ※要改善
これに関しては明確に改善が必要。ブルベは決められたルートを走らないといけなくて、ルートから外れたら、外れたところまで戻って走りなおさないといけない。
おれが普段使ってるサイコンにもルートナビが付いていて、今回はそれにgpxデータを入れてナビとしていたのだけど、ブルベを走るには力不足だった。

ふだん使ってるととても良いのだけどね

ご覧のとおり、曲がるところは示されても具体的にどの道を曲がるってのがわからない簡易ナビなんだよね。たとえば右折なのか、右に曲がるけど直進なのかがこのナビではわからない。実際ミスコース5〜6回はしたはず。同日出走者を混乱させて申し訳ない。
普段使ってるぶんには何も問題がない。むしろ小さくて使いやすくてバッテリーの保ちがいいサイコンだけど、ブルベで使うにはもっと地図がわかりやすい構築にしたほうが走りやすいと感じた。
具体的にはどうするかなあ。新たにサイコン買い直すか、スマートフォンと併用するか。まあこれから考えるか。

気持ちのいい天気の日に走れて楽しかった

こんなところかな。同日出走者(ランドヌール)さんたちにはマジで助けられましたし、おんなじルートを走っている人がいる事がとても力になりました。300kmはなんだかんだで長いし、10時間超えて走るときの足の痛さはやっぱ辛いけど、走ってるときの気持ちよさはやっぱ変えがたいものがあるよね。
次もやるなら300kmかな。24時間以上家を空けたくないので、200〜300km専になると思う。また走りに行きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?