見出し画像

iRCさんからタイヤをいただきました

行ってきました、サイクルモード2022!
4月の話をいまやるのだから遅れに遅れてるね!
はじめてのサイクルモードだったのだけど、雨が降る中試乗もせず(というかする気がなかったのでヘルメット持っていかなかった)、ふいんきだけ吸って楽しんでました。

たのしかった、サイクルモード!

なんで看板撮り忘れるんだろうね俺。
で、iRCさんの展示でやってた抽選に応募したら当たっちゃったんですよ、タイヤが。
個人的にはサコッシュやスポンジも欲しかったけどね。おれが行った時にはもうありませんでした。

いただきました、iRCさんありがとう

Formula Pro S-LIGHT(25c)さんです、重さ220gの軽量なロードタイヤです。iRCさんありがとうございます。
サイクルモードで発表された新作タイヤ、アスピーテだとか、パナレーサーさんのあじリストだとかある中でFormula Proの抽選に応募したら運良く当選しました。

CLだけどアスピーテも良さそうだなあ

新作タイヤあるのになんでこっち選んだん?って思うかもしれないけど、じつは今年の頭から使ってて、だいたい1000km弱走った中でいいタイヤだな、と思ったからです。
いただいたタイヤは予備としてストックしますが、せっかくいただいたのだし使用感の感想を以下書いていきます。前提条件として、

・165cm60kg
・zwift含めて月間24時間程度の乗車時間
・毎週末50km程度のサイクリングに利用
・長距離使用は2回(300kmブルベ、つくばへサイクリング170km)
・前回使用タイヤは前世代Formula Pro RBCC(23c)
・タイヤ交換と同時にホイール交換してるのでタイヤ単体評価はできない
・おれのアンカーは世界一カッコいい

おれの世界一のアンカーを見ろ

という点を頭に入れてください。

・このタイヤってどんなんなん?
そもそもロードレーサーのタイヤがどんなのかって知らない人が多いだろうけど、まず細い!

並べてみると一目瞭然

左が今回のタイヤ(25c……25mm幅)で、右がママチャリのタイヤ(1-3/8……35mm幅)と差は一目瞭然。
おれのアンカーは古めのロードで、現代のモダンなロードレーサーはもうちょい太めの28〜30mm幅のタイヤが主流だけど、それでもママチャリより細い。細くて薄いタイヤだから、パンクやタイヤのつぶれを防ぐために空気をパンパンに入れる。
そんな細いタイヤにパンパンの空気圧がロードレーサーのタイヤなんだと思ってください。


そしてチューブがない!
近年のロードレーサー用タイヤではチューブレスレディタイヤというのが普及しかけているけど、このタイヤはチューブがない代わりに、液体シーラント(気密保持、パンク防止剤)で空気を保持するもの。
タイヤに空気を入れすぎると乗り心地やタイヤの転がりに悪影響が出るのだけど、チューブレスレディはパンクほどよく空気圧を下げられるので、乗り心地がいい
具体的にはサイスポさんの記事を読むといいよ。


・組付最高(じてんしゃやさんが組んだから)
組み付けはものすごくスムーズ。だってじてんしゃやさんがやってくれたからね!
みんなタイヤを変えるときはじてんしゃやさんに頼もう!
いやマジでま……ったく組付できなかった。ビードが上がんなかったです。自分で組み付けできなかったロードタイヤは初めてだよ。
フロアポンプ連打、チューブで片側ビードあげ、ビニテ全周に巻きつけ、どれやってもダメ。

組み付け終わったらふつうに空気入ります

何やってもダメだったので、じてんしゃやさんにお願いする事に。そしたらその日の夜に組み付け完了の連絡が。いやすげーわじてんしゃやさん。
ただこれ、タイヤだけの問題というより中古で買ったホイールとリムテープも関係していると思います。
2年前にiRCさんのチューブレスタイヤとリムテープレスのリムで組んだ時はわりと順調に組めたので、このタイヤ使い切った時にはリムテープ新しくしてから試してみます。


・乗って気持ちいい、走って楽しい
そんな苦労して(苦労してない)組み付けたタイヤだけど、走らせてみるとめちゃくちゃ良いです。
めっちゃ乗り心地が良い。
5.5気圧とiRCさんの規定より低めに設定してるのも理由だけど、ちょっと荒れた路面でもガタガタきたりしない。河川敷でいきおいそのままコーナーを曲がれる。神経を使わなくていい。

ちょっと路面荒れてても平気

よくロードは尻が痛いだとか、ちんちんが痛いだとか言うけれど、100km走るくらいなら全然平気。
以前使っていたタイヤもiRCさんのチューブレスタイヤで、東京湾二周(360km)しても平気なタイヤだったけど、今回S-LIGHTで300kmブルベを走った時の方が負担が少なかったように感じます。
23cから25cとタイヤ幅が太くなったからでしょと言われたらそれまでだけど、幅が太くなっても重たさを感じなかったのでいい感じ。


・のぼりもくだりもいいね
うちのまわりに山がないから何回も走ってないけど、登りも下りも楽しい。まあおれのじてんしゃが楽しくないわけないんだけど。
坂でぐいぐい登っていける。220gととても軽いせいか、100km先の登り基調も70〜80km走ったあとの不動峠も気を使わずにぐいぐい踏める。

つくば走っててほんと楽しかったなあ

下りが怖くないのがいい。つーか下りがいい。
速く走れてるかはわからないけどタイヤが食ってて怖くない。
グリップがええのかな。走らせることに気を使わなくていいってのがすごくいい。
とうぜんロードレーサーなりの気を使わなくていい(路肩に乗ったり悪路に突っ込んだりしない)だけど、普通に走ってて*おおっと*が減ったと思う。


・タイヤ自体は繊細かな
とりあえず1000kmくらい走ったリアタイヤ見ればわかると思う。
摩耗を示すインジケーターがそろそろ消えかかってる感じ。軽く作っているだけにどうしても消耗が激しいのかも。

まんなかのポッチがインジケーター

あとブルベを完走したあとにパンク発生。
日曜サイクリング中にいつのまにかパンク。どこでってのはわからなかった。というのもシーラントで塞がって気がつかなかった。
通常のタイヤ(クリンチャータイヤ)だとパンクしたらすぐエアがなくなって、その場でチューブ交換などの対処が必要なんだけど、なにもすることなくそのまま走ることができたのがちょっと感動した。このへんはチューブレスレディとシーラントの組合せのメリットだね。
でもそれ以後、タイヤの空気圧を上げるとパンク箇所からエア漏れするように。入れはじめは大丈夫でも走るとダメ。
つくば走ってるときも発生して、途中でなんどか空気圧を3気圧程度入れながら走ることに。

ちょっとトラブルあったけど勝手にパンク塞がるの良いね

ただこれはシーラントが不足していたみたいで、後日お店でシーラントを補充してもらったら治ってしまいました。結局タイヤ交換とかパッチ修理とかやらずに解決してしまった。これはこれで楽だね。
人によってはチューブ交換で根本解決できる通常のタイヤ(クリンチャータイヤ)の方がいいだろうけど、エア抜けしてもなんとか走りきれる、帰宅できるってのはメリットなのかなと思います。走り方しだいだね。


と、てきとうに書いてみたけどなんだろうね。
たまにはレビューがんばってみるかーと思ったけど、他社タイヤとの比較もできないし、数値的な表記もないのでほんとうにフワッとした印象だけになっちゃったね。
とにかくタイヤとしては繊細だけど、走ってて軽快で気を使わない、いいタイヤだと思います。
だからこそもう1セット手に入ってすげー嬉しいです。
ありがとうiRC!好きですiRC!iRC、サイコー!

いいタイヤだよ

このタイヤで次はどんなチャレンジやるかな。なんかリクエストあるかい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?