![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162964666/rectangle_large_type_2_ea63f0816a40ca713164f3fb74550696.jpg?width=1200)
14.青森県|フィルムで47都道府県一本ずつ撮る旅
いつ:2021年5月3日(月)〜5日(水)
どこで:蕪島神社など
だれと:両親と
なにを:弾丸ドライブ旅行
秋田県で一泊したのか、青森県で一泊したのか忘れてしまったのだけど(家族旅行だとスマホで写真を撮らない)、日が変わって青森県に突入。
東北の自然は、他の地方とまた何か違う気がする。
適切な表現は見つけられていないけど、なんだか「深い」感じ。
北海道は「大きい」し、奈良県は「広い」。山陰地方はちょっと神秘的な感じ、飛騨高山あたりは「堅い」。
山を眺めた時の得体のしれなさでいうと京都もそうだけど、あれはちょっと「恐い」かも。
東北の緑は濃くて、でも跳ね返すというより柔らかく包んでくれる感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732180428-tOxPJqU3QI7Toi8VpgmHW5dw.jpg?width=1200)
こんなお茶目な柱も。
![](https://assets.st-note.com/img/1732180600-Mw0P3kAlz58e27CtXugnEcOB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732180609-HM1WzDi5OxY8VGsCdEbTFl9a.jpg?width=1200)
もちろん本州最北端にも行きました。
この街の雰囲気はとってもよかった。
全体的にほっこり可愛いくて。写真の感じも明るくて好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1732180735-Rz0f483WOENDcZIyox2LPqMs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732180700-gYh3MVeObuazBKTjnDxmP9p4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732180783-MKwbOqQHTLfjJo1yEAa5X23n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732180791-k7VlGaCdnjc3AQoepED5Wxt9.jpg?width=1200)
素敵な看板と店構えのカフェ。
食べるよね、大間のマグロ。
マグロの赤味が寿司ネタで1番好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732181131-hkbT5VXDxRj6FNugs39wU0Wr.jpg?width=1200)
そしてもう一つ、青森で圧巻だったのは蕪嶋神社。
![](https://assets.st-note.com/img/1732181168-cNwLn3Mv4DghU2frBAzFmJj0.jpg?width=1200)
海沿いの丘に神社があるのもとっても素敵なんだけど、この神社のすごいところはウミネコがめちゃくちゃいるところ。
ウミネコってなんだと思う?
鳥です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732181258-GFbmKEZIxhky4W3NalO7Bq0t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732181241-xNp8BUwHJ6zZulVryaKOAm4I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732181225-XxvAd6gtEiL1Chjo5qVaIlPO.jpg?width=1200)
鳩が苦手な人とか、多分絶対悲鳴あげると思うし、実際「マジ無理!」みたいな声も所々聞こえてきていて、ちょっと愉快だった。
フィルムの種類のせいもあるだろうけど、全体的に柔らかくて明るい写真が残ってる県だったな!