見出し画像

絶不調!ベランダ畑の見直し編【ノラ猫ポチの丁寧風の雑暮らし】

既に今年も現状で、アップダウンが酷すぎる気温や気候の問題か。

この時期とっくに育ってる、雑草レベルで生えてくる紫蘇が全く発芽せず。
ゴーヤや南瓜が芽吹いても、2~3週間経ったのに本葉や親蔓伸びて来ずウントモスンとも言わぬとか。

他にも一気にここに来て、4月頭にちょいあった急な異様な暑さから
収穫モードに向かうよな枯れの兆候出だしてたニンニク達までその後の
日照不足と低温と夏日のループにしてやられ。
結球モードに入れずに、ある日地上に葉が萎れ球根付近で捥げるとか。

10数年ほどやっていて かれこれ気付けば5~6年、
『例年通りに行かない』は最早定番なの だけど。

去年毎朝頑張ってナメクジ撲滅成功し、今年は食われていないのに
ソレでも芽吹かぬこの感じ

既になかなかアレだけど、今年も難易度高そうじゃ(°ω°;)

てな訳で、

化学物質過敏での体質改善実験で、花粉症に効果ある(らしい)ニガリの入手のついでとし。
まとめて一緒に買えそうな種の種類を確認し、作付けレギュラーメンバーのラインナップを再検討。

今回追加で足したのが

そもそも苦いの食えぬのに育てておったゴーヤから、実は美味しく食べられて日用品のスポンジも自前調達できてまう食用可能な太へちま。

偶然たまたま知ったけど、沖縄・九州方面や東南アジアで食べるらしい(沖縄ではなーべーらーて呼ぶそうな)。
食用改良品種だと、スポンジにできないくらい繊維が少ないものもあるんだそう。スポンジ&観賞用でも食えるらしいけど、ウリ科の食中毒(植物由来ステロイド・食べると苦い。育成環境ストレスやヒョウタンとの交雑で起こるとか)の発現率がわからんし念のためスポンジ兼食用可の種にした。

ニンニク育たぬ状態で、球根入手が出来ぬ時って最悪想定見越しての
冬の鳥避け兼用でネギ科のモノとしニラの種。

南瓜食べたくあるものの土が足りないからなのか、失敗続きの南瓜から。
山椒植え替え鉢として大きい鉢(容量20L)も増えたので、土がしっかり安定し植え替え可能になるまでの、黄色い野菜の代替で根菜お試し実験の春撒き秋蒔き兼用の早生タイプの人参種。

雑草レベル(というか元が野草)で植えたらば、地植えだったら自生して野生化しやすい三つ葉とか。

撒かなくってもアレそこも?Σ(°ω°;) ってレベルであちこち生えてたが
今年は本当にダメダメで撒いても芽吹かぬ青紫蘇は、新たな種の新調と。
ゆかりを食べたい時用に、赤紫蘇追加をしたったわい(°ω°)

そんなこんなで今のとこ、我が家のベランダ畑では
多少の湿気や日当たりの悪さも気にせぬ里芋と。
土壌改良目的のマメ科の弦無しインゲンと小豆それぞれ1本と。
花芽がボチボチ出ちゃいそな、春菊残り二株と。
冬から収穫し続けて、去年はとっくに咲いてたが今年はトウダチすらしないサンチュ4株(内ひと株は先月撒いてないのに生えてきた)と。

その他ダメ元埋めたのが、スローながらも成長中(・ω・)

我が家のベランダ畑では、土の素材はコーヒーのカスをメインに作ってて。
ベランダ畑で育ててる野菜の食べない茎だとか弦や枯葉の残渣とか、そのまま残した根っことかソレが野菜の次世代の栄養素材になるのだが。
(カフェインが成長阻害をしちゃうので、1年熟成させたの順次使ってるのだけど、土が程良く安定し育ちがしっかりりだすのに大体ざっくり3~4年)

去年の冬から実験で、鉄分補給の素材とし使い捨てのカイロ(主材が砂鉄とバーミキュライト)から、タンニン鉄水作りしてすっかり黒くなったのをちょいちょい混ぜ込みしたりとか。

土も日々日々改良中(°ω°)

あえて根っこを抜かぬのは
「雑草はそもそも前のを抜かんでも、コレでもか!って生えてくる」
って発想で。
そのまま枯れて土内で自然に分解されながら、栄養補給の元になり
次の根っこが進んでくルートになるって考えで。

もともと相性良い物をあえて混植することで、連作障害起きずらい栽培計画しながらの。
夏の野菜の定番のウリ科(ゴーヤ・南瓜)と里芋の鉢の入れ換え転作で、
化学肥料や農薬を使わぬ実験してるけど。

明らか難易度高そうな、今年はどうなることやらら(・ω・;)

零れ種からドンドコと、雑草レベルで育つのがオイラの理想の形だが
地植えできない環境で、どこまでできるかポチ畑(°ω°)

今のオイラの認識で
紫蘇・サンチュ・ニラ・三つ葉・パクチー(臭いで食えぬ)は
地植えだったら育ったの数本放置をするだけで、
コレでもかって勢いで雑草化をする定番の野菜シリーズなのだけど。

腰壁コンクリ構造の日照少ないベランダで、
土の容量限られるプランターでの栽培で
アップダウンが有り過ぎに、去年と似たよな傾向の日照不足になりそうな
そんな気配が濃厚な2022/4~7月。

今日もちょこちょこ紫蘇の種、朝から赤・青撒いたけど。
ダメ元種蒔き観察が、このまましばらく続きそう(・ω・;)

毎年毎年半泣きで、「苦っがぃ!ムリ(;ω;)」って言いながら、
何故かほぼほぼ育ててたゴーヤをヘチマに代えるのが
今年のベランダ畑での、一番わくわくするとこで。

無理やり濃い目の味付けのゴーヤ佃煮作ったり、
茹で零したり砂糖入れゴーヤちゃんぷるしてみたり、
確実収穫できるから育てておったりしたものの、拷問レベルのゴーヤの苦さが苦行であったので。

栄養的にはゴーヤと同じ感じの系統で、ほんのり甘くて苦くなく
煮るとトロトロ食感で炒めた場合は水っぽいナスに似たよな食感て

味噌ナス食べたくなるけども、日照不足のベランダじゃ育てられないナスなので。
味噌ナス炒めの願望を、ヘチマで代用できたらばめっけものってとこもあり。

へちまカレーや煮物とか、食べたことない「へちま」じゃが
既に妄想膨らむわい(ФωФ+)



【おまけ】

本編レギュラー出演の、友人のワン子さん(本人承諾済み)につい最近、
「これな~んだ(°ω°)」 って見せたコレ、5角形のこの蕾

この子は一体『誰』でしょう(°ω°)

(2021年2月8日)



(ちなみにコレが咲いたとこ 2021年3月4日)



(白くほわほわしてるのが、受粉し種になったとこ 2021年4月27日)


(ちなみに種の中身はこんなんで、タンポポほどではナイけども綿毛で飛んで増えるのだ)


トウ立ち直前5角形、星形みたに蕾でて

綿毛で飛んで、生えまくるそんなこの子の正体は・・・

(写真の日付で見る限り、去年は2月の8日に既にトウダチしてたのだ)

焼肉定番、サンチュです(°ω°)




ベランダ畑、山椒の栽培記録記事↓


ペットボトル+水切りネットで作れちゃう、冬の定番葉ニンニク↓


菜っ葉の漬物保存記事↓


いいなと思ったら応援しよう!

ノラ猫ポチのヒト観察(化け猫視点の呪い解き)
ただの猫の戯言ではありますが、少しでもナニカのきっかけになれていたら幸いです(´ω`*) 猫なので餌付けしてもソレだけで懐くことはナイですが、それでも良ければいただいたものはポチの珈琲代やご飯代になります。 コメントをいただく場合は、「はじめまして」の※の注意事項をご一読願います

この記事が参加している募集