![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146544390/rectangle_large_type_2_0fd49641fdc58121842f499f4273f3dc.jpeg?width=1200)
7/6あきやさん講演会☕🖨感想
こんにちは、のらです。
今回は、7/6幻冬舎大学のあきやさんの講演会を現地参加!しましたので、感想を書いていこうと思います。
メールでの感想も書かなくては!こちらのnoteを濃縮して送るつもりです✉
あきやさんのnoteはこちら↓↓
当日のこもごもnoteはこちら
リング実演
後ろの方だったので気が付きませんでしたが、あきやさんの手が丸腰!!
そうですよね、BOXに収まってますもんね!
着ける順番が買う順番を示してくれているのかなぁと深読み。
ご講演前にあきやさんのジュエリーボックスをしげしげと見ていたら、JJGの方ともお話できて、このペンダントの中にはハサミが、とかこのリング見たことない、であるとかが自分の口からスラスラ出てきて、自分でびっくりしました。なんでそんなに詳しいのかな私、ちょっと気持ち悪くない?💦と思ったのですが、あとから思ったのはそっか、有料noteとかで見たのを覚えてたのかと。
アクセサリーは好きなので、より覚えが良かったのかもしれません。
私が普段つけているアクセはPC本体の上に置いてある、竹のトレーにぽいぽい置いてます。たまに使うのは作業机の引き出しに。ピアスホールが安定しないのでピアスは全部引き出し😭
あきやさんの素敵なBOXを見て、もう少し素敵にしてもいいかもしれないと思いだしています。
でも蓋があると、ものぐさな私は散らかす可能性がある😓
イイ!と思えるトレーが欲しいな~!洗えるとベスト。
はずかしいは気持ちいい?
あきや家に生まれたかった・・・!陽気なご家族憧れます🧑🧑🧒✨
失敗談は恥ずかしいことではなく、チャレンジした結果なのだというお話に、どんだけ前向きなんだと感動しました。
イエーイ!とかフゥー!!みたいなコール&レスポンスのやりとり、人生でほぼしたことないかもしれませぬ。ちょっとやってみたい。
恥ずかしいかぁ。試着はどちらかというと面倒くさいだな。最近あきやさんのおかげで店員さんが、怖くはなくなったので(基本的に知らない人はみんな怖い、いや、知ってる人にも、怖い人はいるけども)話の合う店員さんだと嬉しい。
着て試着室から出ても接客されないと寂しい・・・!
なのでご講演でもおっしゃってましたが、汗がすごくて服についちゃわないか心配、とかの方が強いかも。
靴脱いで服を脱いで、フェイスカバーして服着て、靴履いて外に出る、そんで写真も撮って、しかもそれを高速自問自答しながらやる!・・・アスリートかな?
なぜか急がなきゃいけない気分ですごいハラハラするし、脱いだ服は畳むの?かけるの?バッグは床にしか置けないですかね?そして試着した服はどの程度まで復元したらいいの?(ボタンとかリボンとかベルトとか)とかとか。
それを考えるとものぐさな私は試着したいなって思えるレベルの服はあんまり存在しなくなってくるんですよね💦
ジャケットやアウターはその場で羽織っちゃいますが。
バッグはその点ラクで良き✨
もう少しレベルが上がったら、好みのなりたい服ブランドが密集してるところを見つけて、せめて移動距離を少なく、試着時間を多めに取れるような場所を見つけたいですね。
ドラクエが出てきたり、電車男が出てきたり、パラキスが出てきたり。どれも大好きなので心の中で握手してました🤝✨
センスはほぼ後天的
A~Dちゃん、みんないい子だなと思いながら聞いてました。
Aちゃんが個人的に好きでした💖
謙遜して何にもやってないよ~は言いがちだし、いっぱい聞いたなって思います。うん!!やってるよ!!って主張する子あんまり居ないですもんね。
陰で努力する美学?まぁこれも恥ずかしがってるか自慢しいだと思われたくないからですよね。
だまされずに研鑽を積まなくては。
バイヤー時代のお話が貴重に感じました。センスじゃなくて数字なんだ・・・!
モノを見ずにヒトを見る、もなるほど、と。あきやさんのお友達みなさん良い方たちですよね。
尖ったものを選びがちなので定番も試着したいなと思いました。キュンと来るものはちょっとずれたものが多い!
ブルベ夏、ストレートに似合わなそうだと自動的にはぶいちゃったりするので、それも時には気にせず試着したい。
あきやさんを見つけたのは理論?直感?という質問を私は即レスできませんでした。うーん、どうだろう~?
見つけたのはイメコンブログからだから理論・・・?でもおそらくnoteを読み進めたのは面白い~!と思ったから、これは直感??理論??
面白い=好き=本能、だから直感かな?
前回の講演会で好きです!と告白されていた方がいらっしゃいましたが、たぶん現地&オンラインの方はみんなうんうん、と思ってたんじゃないかな?💖
服選びは、とりあえず理論でしぼって、買う時は直感で買うか買わないか決めるって感じだと思います。
イメコンスペックに合うか、そして洗えるかとかの機能性、着ないと決めた服に該当しないかどうか、を吟味して、試着する。
買うか買わないかはうんうん悩んで、なんか疲れちゃって結局カンで決めちゃう感じ。
あ~、でもその服に目を留めた理由はたぶん好きだなと感じる直感、だから直感→理論→直感かも。自制はきいてるけど直感多め?
買ってから理論で色々あーだこーだ思ったりもしてるかも。
でもやっぱり可愛いからええんです、もあるしなぁ。うーん。
通帳の傷は、ファッショニスタのたしなみ
これはきっと自問自答クイズに出題されることでしょう。覚えて帰ってくださいね😘
服は練習
特に試運転、ほぼしてないかも、とギクっとしました。
新しい服はいつもとっておきのお出かけに、初おろしするのが常でして。
やっぱり新品が一番アイロンもきいててパリッとしているので着ていてテンションが上がるので・・・。
でもそれは制服化の一環として服に向き合って無かったからだなと思いました。毎日着る覚悟、長期決戦だったら試運転いりますよね!
ベストコーディネートへの順番も苦手がちょいちょい入ってたので頑張りたいところ。特にマスク、買ったらパッケージとだいぶ違う色が入ってることがあり、買うの躊躇しがちなんですよね💦
あきやさんのラズベリー色のマスクきれいだなって思って、買ったものがだいぶ暗い紫でへこんだことがあります。まぁカラーの先生に一番似合うのは紫って言われたことがあるので似合ってはいると思うのですが💜医療品パステルじゃないキレイ色のマスクを見つけたい。
一番の難関はメイクなのですが!メイクまじ何もわからない!
服に合わせて・・・?上級者すぎる・・・!!
いつかデパコスカウンターに行ってみたいな。どこがマニッシュなのだろうか。可愛いキレイなブランド多すぎてわからん!
ベストコーデ印刷もやりたいな。せっかく夏制服が出来そうだし👚🌻
プリンターを置く場所がないのでとりあえずコンビニ印刷でも良いですか先生!
会社服×2、会社服(雨)、お出かけ服、近所(作業)服のとりあえず5セット印刷して貼ろうと思います。多すぎ?
画像編集ソフト、みなさん何を使ってらっしゃいますか?
スマホやタブレットでささっとか、PC派かにもよりそうですね。
私は↓で背景を抜いて(最近のiPhoneは出来るみたいですね、いいな!)
https://new.express.adobe.com/?showCsatOnExportOnce=True&promoid=GHMVYBFM&mv=other
おかしかったらフォトショップで直して↓↓でいい感じにレイアウト
したいなって思ってます。canvaはテンプレートが好きで何かいい雰囲気にしてくれます。フォントも色々あって迷っちゃう。ちょっと動かし方がまだ慣れませんが。後ろにあるオブジェクト選択するの難易度高すぎ!
カフェのワーク!ベストコーデで行動!なるほど~。
9月までの宿題か、次の講演会までに行っておかないと。
TOGAのトップスとエンフォルドのパンツで行きたいのはどこかな?基本コーヒー飲めないのと、カフェ飯よりもがっつり派なのであまり行ったことないんですよね。
カフェかぁ。コーヒー飲めないし、休憩をあまりしない(食欲よりも物欲が強い😆)あまりにも経験値がない!
— のら (@noraneko_2024) July 6, 2024
うーん、美術館併設のカフェとか、何か作る工房や牧場に併設とか、併設系が気になるかも?
天然氷のかき氷のお店とか、こだわりのものを食べに行きたいかも?
好きなカフェ、行ってみたいカフェが思いつかない・・・。
桃が好きだから桃フェアやってるところとか?
紅茶が好きだから紅茶を堪能できるところ?
それとも好きな家具とか雰囲気のお店?
うーん、わざわざ調べて食べ物屋さんに行ったことがそもそもあまりない・・・。地味に困ったぞ・・・!
あ、ミッフィーカフェがたしか代官山にあったな。あそこでもいいかな?夏休み期間中に予約とれるのかな💦
そして夏制服で行きたいところでは、無いな・・・!うーんうーん。
今度もう少し考えます!
チェックリスト、意外と出来てました!採点が甘すぎたかな?
お手入れとか都度手放す、3セット、未来の想像がまだまだです。
この間から急にマニッシュになりたいと思いだしたので、数年後は全く予想がつきません。180度変わってお姫様になりたいとか言い出してるかも。
質問コーナー
物欲が爆発→5km走ってから筋トレ!!なんという脳筋な。でも好き!!
1時間耐久リングフィットやるかな!
汗対策のコンビニにこまめに寄るというのちょいちょい真似させてもらってます。38度とか、アスファルトの上だったらたぶん40度超えてるので避難必要ですよね。
路面店の方が良いは上級者だなと思いました。私はまだ色んな汗が出ます。
イラっとするブランドを試着、斬新・・・!と目からうろこ👀
何かしら気になってるってことですもんね。
私はどこかな。一個思いついたのはデザイナーの方の本を読んで、ブランド乗っ取られちゃった、みたいなのを読んだところかな。
でも絶対買わないだろうからそこは流石に試着もしなくていいかな。
大富豪助けたとき用のアイテム妄想も楽しそうだな~。ぱっと出てきたのは家をください!だったけど、ファッションアイテムでってことですよね?w
何かな~。ジュエリー、時計、バッグ。うーん。
己(おのれ)のルールは己が作る
これもたぶんテストにでますよー!🤭
長生きします!30年かけてやってもらえれば大丈夫!とおっしゃってくださって、すごく心強かったです。
愛のある言葉に励まされました。
私はよく考えたら、ゴールを定めずに、楽しそう!面白そう!と感じたら走り出して、目標がないから、少し気持ちが覚めてあれ?何で走ってたんだっけ?ってなり減速しがちです。
なのでお教室の事前質問でどうなりたいですか?というものがあると目にしてひえ!っと思ってたのですが、流石に30年あれば見つけられるかな?とほっとしてます。
この記事もすごくうーんが多いですよね。なんか決める、決断が苦手。
1番を決めることをなぜか避けて来てたので練習不足です💦
30年かけて色々出来るようになっていきたいな。