全身鏡、自問自答!その2、購入編
こんにちは、のらです。
今回は、全身鏡をGETしましたので、書いていこうと思います。
前回の悩んでいた記事はこちら↓
購入前の葛藤
もうね、めっちゃ悩みました。
数ヶ月、何となくずっと悩んでたかも。
意外とデザインが素敵な姿見が見つからないんですよね💦
あっても重かったり。
服よりも全身鏡!🪞と聞いてたにも関わらず、先に服を買ったりもしてるし!
ああ、もう理想の鏡が見つからないなら機能と価格優先で手に入れてしまおうかなと、悩み疲れての購入なのは否めませんが、買ってよかったかな。
新体験は色々出来ました。
購入品
こちらの幅50cm、高さ160cmのフィルムミラーを買いました。
決め手は大きいのに、軽くて割れないこと。
普段、服は空調のない物置部屋に置いているので、絶対に暑い、寒いが発生します。
コーデをじっくり見るのに部屋から部屋への大移動(狭いので短距離ですが精神的に「大」移動!)するので、持ち運びやすいのは大事かなと。
大きすぎて、ただでさえ運びにくいですし。
鏡の撮影って難しいですね💦
自分を含め、色々なものが写り込みます。
眼鏡ケースじゃなくてペットボトルとか置けばよかったかな。
手近にあったものをひょいと置いたけど、わかりにくかったかも。
https://twitter.com/noraneko_2024/status/1813160915036172495
動画ツイートもしましたが上手く貼れませんでした。
フィルムなので押すとフニっと湾曲します。
キズは付きやすそうですね、気を付けないと!
掃除も手近な布じゃなく付属のクロスをお使いくださいとのこと。
ツルサラな眼鏡クロスのような生地です。
写してみて
鏡に写った自分の周りが急拡大しまして、背景が良く見えるように。
今まで自分が写るのが精いっぱいだったのが、背景もあるんだなと当たり前のことを思いました。
まぁ何が写っていたかというと、雑多な物たち・・・!
丁寧な性格ではないので、ぽいぽい入れられるオープンなアミ状の引き出しと、オープン服掛け(イケアのヨナクセルシリーズ)を使っています。
さっと入れられるのは良いのですが、見た目が・・・ごちゃぁとしています。
自分のファッションを自問自答する前に、お部屋の片づけを先に頑張らないと、気になって夜しか眠れません。
本のワーク、中身編もやりたいと思って保留になっているので、本も山積みになっています。キャー!
暑いので、もう少し涼しくなったらお部屋の美化に努めたいと思います・・・!
自分を写した感想は、物事割と全てギュンっと細部に目が行ってしまう思考回路をしてるので、中々全体、トータルで見るのが苦手ですが、前よりは格段に俯瞰しやすくなりました。
うん、今日も飾ってんね!!って感じです(着けすぎ!
素敵になるには装飾が多くてごちゃっとしていると感じてはいますが、好きだから着けたいんですよね・・・!
今はもう少し好きを楽しんで、落ち着いてきたら見た目の追求もしていこうと思います。落ち着く日は来るのかな?
自問自答の日々は続きます・・・!