
素敵な好き!な布で自作バッグ①👜試作編
こんにちは、のらです。
今回は、素敵なバッグ用の布をGETできたので、バッグを手作りしてみた製作工程を書いていこうと思います。
ちなみに私は社会人になってから1年くらいニットソーイング教室には通っていたものの、バッグをちゃんと作るのは、ほぼ初めてです。
小学校や中学校でなんとなく作ったくらい?
服は簡単なものなら、なんとなく作れますが、バッグは新しいチャレンジです。
本当は本なりネットなりで作り方など見るべきなのでしょうが、それだといつまでも作りださない気がしたので、ちゃちゃっと作ってみちゃいました。
そして直線ミシンが、壊れかけています・・・!
大好きな祖母に買ってもらったほぼ形見といえるもので、購入後20年は経っていると思います。
こたつミシンなのでフットコントローラーついていなくて、手元のボタンで操作するのですが、ボタンがたまに反応しなくってですね💦
と、とまれ~!!と、トロッコのブレーキ壊れちゃった時のような悲鳴を上げながらなんとか縫いました。
新しく買ってもこのミシンを手放せる気がしないので、完全に壊れるまではこのまま使います。
バッグ縫い終わるまでもって良かった・・・!
欲しいバッグの条件
A4すっぽり(29.7×21cm+余白)
靴入る大きさと厚み
ショルダーバッグ(両手フリーに出来る
柄ときらめきで主張がある布なのでシンプルな形
ショルダーにビーズを
帽子固定用の用のテープをつける
3ポケット(スマホ×2、定期や鍵用×1)
アイデアソース

欲しいなと思えたバッグや面白いと思ったもの

ピンタレストで集めました
靴入るか、お試しバッグを作ろうかな。
ゼロから作るので寸法や作業の順番なども確かめたいし。
あまり凝りすぎると、本命の自己紹介か演歌バッグをお迎えした時にサブバッグに見えないと困るので、シンプルに!
ショルダーバッグってなんで途端にエコバッグやサブバッグに見えなくなるんだろう・・・?やっぱトート以外はメインバッグに見える。
形や機構は通勤用のバッグを参考に。
縫われ方やポケットなども参考にしました。
作業工程
布を切る(表布*2、裏布*2,ポケット布*4,付け根布*1,ショルダー*1、接着芯)
ショルダー、付け根布、表布ショルダーつける部分の3か所に接着芯を貼る
ショルダーは中表に半分に折り、アイロンをかける
💙ポケットを縫う
💙裏布にポケットつける
💙裏布を裏表で縫う
🖤付け根布縫う
🖤ショルダー縫う
🖤表布に紐をつける
🖤表布を裏表で縫う
🖤底のマチを縫う(8cm)
🖤合体!(正位置→ひっくり返して合わせるとどっちか早くわかる、ショルダーの位置逆にならないように注意)
ハートは糸の色です。ミシンの糸替え最小限に。

材料調達
日暮里の繊維街に数年ぶりに行ってきました。
コロナ禍よりも前なので4~5年以上ぶり。
行くとですね・・・買っちゃうんですよね・・・!
トマトなど1m100円とかで布買えちゃうので、本当に危険☠
なのでなるべく近寄らないようにしてたのですが、やっぱりすごく楽しかったです。
数年ぶりの日暮里繊維街、買いすぎちゃうので自粛してたのですがやっぱりたーのしい!✨
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
優柔不断には、なかなかの幸せな苦しみが待ち受けています。
ちょうどセールだったらしくすごい賑わってます!
ベルトや金具の職人さんのお店がすごかった!
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
金具も金型からのオリジナル!細いベルトとブレスレット(チョーカーにもなる)お迎えしました。
色んな工具が眼福だったな。木槌だけでも色々、はふぅ🛠️
ガチで金具をオリジナルで製作されているところでした・・・!
工具を作ってくれるところが無くて困っているとのこと。
そうですよね、もうあまりそういう工場無さそうですよね。
体調があまり優れないので廃業も視野に入れているそう。自分のサイズにその場で合わせてくれるので、サイズ規格外勢としてはとてもありがたいのですが😭
近いうちにもう一度行きたいな。
アイドル衣装の生地屋さんも圧巻だった。縫われる前だけど、ハンガーにぶわっと全部かかっているから、ドレスが何百着もあるみたいで夢のような景色でした。
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
写真NGなのが残念でした、、、
📷💦
本日の戦利品! pic.twitter.com/VpCKZUJZEK
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
お揃いのベルト&ブレスレット(チョーカー pic.twitter.com/5xrdy10Ycl
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
2重にすればブレスレット、そのままだとチョーカーのサイズです。
まだチョーカーは勇気が出ませんが・・・!
その場でサイズを決められるのでジャストサイズです。嬉しい~!!
日記書いていたら、書かずにはいられなかった、夢のような景色だった布屋さん↓https://t.co/MfMNnZ690o
— のら (@noraneko_2024) June 1, 2024
マニッシュに憧れてはいるけど、レースやドレスにときめく乙女心は健在なのが摩訶不思議。
昨日判明しましたが、どうやら色気がNGだったようで、色気を感じない可愛い方面の女性らしいものは好きなままでした。
そうだよね、パタリーとかどう見ても可愛いよね・・・!
これはこれでアウトプットしたいな。
試作バッグ製作
一から作るので、四苦八苦しながらサイズを決め、布やひもを切り、縫いました。

試作バッグ出来た〜👜✨
— のら (@noraneko_2024) June 2, 2024
これからもっと良くして本番作ります。
帽子を引っ掛けておけるショルダーが欲しくて、、、!
久々のミシン、楽しかった🪡 pic.twitter.com/ZkMOzFb8Bo




試作品ですが軽いし合わせやすい色だしなんだかんだ会社用バッグにしたりもして、気に入っています。
試作の方が色が整ってる感じもある・・・!
ま、まぁ、これはこれで使いましょう👜
試作を作ってみて得た気づき
裏地もっと小さめに!
帽子の紐の遊びはそんなに要らない(バッグがたわむから)
青い糸を買ってくる(無くてラベンダー色を使った💦)→買った🧵
ショルダー+2cm幅広、もう少し長く
布が薄いから、固いもの入れると体に当たって痛い
ひもが薄くて肩に食い込む
帽子の紐もう少し上に
ポケットはもっと下にしないと物が出ちゃう

本番編に続きます・・・!