全身鏡、自問自答!その1
こんにちは、JJG(自問自答ガールズ)、のらです。
今回は、全身鏡を幅広のものに変えたい!と思い調べたので、書いていこうと思います。
現状
今持っているのは2013年に3,000円で購入したもの(楽天で買うと履歴が残るのが良い・・・!)。11年も経ってますね!
当時、シャビーシックなるものにはまっていて、新品よりも、使い込んだ物の方が味があっていいよね!と思っていたので(今はどちらも好き、傷が目立たなければ)、木の枠に足があって、粗目に白い塗装がある姿見を選びました。
鏡部分は22×115cm、下は27cm足になっていて、その分ミラー部分が短く、軽くて動かしやすい鏡。賃貸暮らしで引っ越しがそこそこあるのと、狭い部屋だったので当時にはぴったりでした。
たぶんこれの白いもの↓
でも、あきやさんのご著書や
発売前夜祭のムーンプランナーさんとスペースでのおしゃべりで
幅の広い全身鏡をおすすめされていたので、俄然きになっておりました。
今の鏡に結構キズがついていますし。処分できるのなら買い替えようと思い、調べたら、私の住む自治体では粗大ごみとして出せそう👌
ということで、鏡探しの旅(inお家のPC)に出ました。
理想の姿見、自問自答
まずは好きな見た目!ってことで、ピンタレストで好きな鏡をどんどんピックアップ。
うーん、やっぱりただ四角い鏡はあんまり惹かれません。持って移動するときにフチを持つだろうし、枠も少しある方が良いかな。
一番好きだなと思ったのは、フチに宝石のカットが施してあるもの。
いや、日本で売ってなさそうだし、ウン十万しそうだから・・・!
フチにチラチラ色んなものが写ってうるさいかもだし。
金属のパイプっぽいデザインも好き。重そうだけど💦
四角よりはアーチが好きかな。でもオーバルはちょっと丸すぎる。
そういえば好きなテイストの家具を思い出しました。
インレイって言うらしいのですが、骨(!)の象嵌です。
モロッコ?インド?の装飾家具。
大きな螺鈿みたいでいいなぁと思っていたのですが、やっぱり骨は何か抵抗があるかも。何の骨なの・・・?
貝の枠も好き(小さな額を持っている)なのですが、ほこりがたまりやすいのが難点。猫がいるので抜け毛も相まってえらいことになるんですよね・・・。
欲しい機能としては
スタンド式
持ち運びできる
鏡部分の幅40cm、全身が写る150cm?以上
飛散防止加工付きなど大惨事にならなそうなもの
出来ればほこりが溜まりにくそうなデザイン
実際に売ってる鏡を見てみる
通販
とりあえず以上を踏まえて、何か良いのないかな、と通販サイトを物色。
イーゼルみたいで好き。でも9万円は高い。
歩き出しそうでかわいい。スッキリとしているし好き。でも28万は高額過ぎる!
こちらのシルバーはアーチで好き。50×160cmあれば十分すぎる。送料込みで1万円しないのはお手頃だけど、実物が見られない・・・!
8万は出せないけど、コロコロがついていてアーチ型。なんだか付喪神つきそう。
材質が謎すぎるけどちょっとかわいい。2万9千円。うーん。出せなくはないけど、それにしてはトキメキが足りない。
キャスター付きだし、アーチだし良いかも?
懸念点としては、実家に木製の角度調整できる姿見があったのですが、鏡と足をつなぐ、角度調節できるネジ部分が早々に壊れちゃって、随分使いづらかったんですよね・・・。動く部分はどうしても劣化が早い。
そして12kgという重さ。段差越えがつらそうかな・・・。
ちょっと丸いけど好き。
お、キャスター付き!でも重そうかも。
ちょっと足の部分がガニ股っぽい。
スタンドないけど、だまし絵みたいで面白い。
あ、宝石っぽいのある!ちょっと細いかな・・・。
実店舗(ネットで検索)
実店舗で見たいなと思ってきたので、検索方法を変えました。
ちなみに目黒マルシェに行ったときに家具屋通りのお店は何となく見たのですが、ほぼ壁掛けでスタンド型の姿見を置いていたのは、ニトリだけだったと思います。ソネチカにあればなぁ・・・!
あ、さっきの高額過ぎるやつ、コンランショップにある!いや、出せないけども。
給食のお盆みたい!好き!22万・・・!
↑を見つけたサイトの家具素敵・・・。
スタンドまで木なのは珍しい気がする。でも2万出すにはやっぱりトキメキが足りない・・・。吉祥寺で見られそう。
目移りしたりして・・・。
工業用の機能以外を廃したゆえのスッキリした佇まい好き!
アイロン台も最近は毎週使ってるから、板状の台だとやりにくく、専用のも検討したいな。うう、欲しいものがありすぎる・・・!
うーん、実際に見て買えるお店が中々出てこない・・・。プチプラなのも一応検索。
イケア
棚はいらない。スッキリとしていてデザインは好き。
木の枠にネジは怖い・・・!
デザインがちょっと姫っぽくて好みの範囲外。
イケアは全体的に賃貸、車未所持にやさしくない気がする。
鏡も壁に取り付けるものが多い印象。まぁ日本の会社じゃないものなぁ。
無印良品
幅が狭い・・・。
やっぱり幅が狭い。
もうむしろ、賃貸でも壁に付けられる利点を生かして、無印ならこっちの方が良く思えてきた。今回は選外ですが・・・。
無印のシンプルな感じは図書館っぽくて好きなのですが、姿見は種類が少なすぎる!大きいのあまり売れないのかな?求む再販!
ニトリ
なんだか上手く貼れない・・・!申し訳ない💦
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8100774s/
目黒で唯一見られたスタンドミラー。実際に見て、やっぱ幅が広い鏡は良いものだと思いました。
送料入れて6,690円。機能、価格は実物が見られる中では良さそう。
金欠でも姿見欲しい!だったらこれを買っていたかも。
でもね~。鏡って早々買い替えないので、じっくり好きと向き合いたい気持ち!もうちょっと探すぞ!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8100739s/
アーチ型もある!でもブルベなので金フチはちょっと避けたいです!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8100751s/
お、カバーがある!ほこりが気になる方にはサイズが合えば良いかも。
色々ズボラな私には向きません!
今のところの候補
うーん、意外と姿見、選択肢が少ないかも・・・?
もう少し色々な家具屋など巡りたいので、ネットだけ見て買うのはやめようと思います。
なんか長丁場な気がしてきましたぞ。結局なくて、通販で買いそうな気配。
一応好きと欲しい機能は掘れたと思うのであとは出会い!
今のところ候補は2つ。
どうしても無かったらこちらを買う予定です、5か0のつく日に(楽天経済圏の人)。
良い出会いがありますように!